東京カレンダーって?
東京の魅力を様々な観点から「楽しく」そして「感性を揺さぶり」ながら
伝えてくれるメディアです。
現在はグルメを中心に僕たちに対して新しいライフスタイルの提供や
新しいお店の「見方」「出会い」を与えてくれます。
紙媒体もWebもどちらもあります。
僕は、毎月出ると買っているし、Webページを毎日見ます。
美人バーテンダーがいるBar Saitoに行ってきた
僕は最初にも言ったように、東京カレンダーが大好きだった。
いつものように、井の頭線を使って渋谷まで
向かっている車内で画面をスクロールしながら
見ていた。
そうしていると
という記事に出会った。
見た瞬間、「うわ、こんな美人なワインバーオーナーいるんや」と
思ってどんな人でどんなお店か気になってしまいました。
僕自身も恵比寿のワインバーでアルバイトをしていて
ワインバーというモノに対しての感度が
非常に高かった。
そして待ちにまった昨日、Bar Saitoに行ってきました。

まず友達みんなの感想一言め
「くそ美人すぎて緊張する」
学生にとっては非常に刺激的なくらい美人だったのですが、
本当に優しく接してくれて、楽しかったです。
ベンチャー企業で営業をしていたりなど、人生経験がとても豊富で
驚きました。様々なことに挑戦していって、失敗からどんどん学んでいく人
なんだろうなと思いました。すごくかっこいい!
そして、斎藤さんも蕎麦が大好きらしくて、蕎麦の話でめちゃくちゃ盛り上がりました。
僕と同じく川上庵の蕎麦が好きなようでした。
「あそこのくるみだれそばおいしいよね」から始まり
蕎麦の未来や蕎麦のお店とか面白そうなど蕎麦にまつわる話ばかりしていたのですが、
横にいる桃井という男は蕎麦アレルギーなので一切会話には入れていませんでした。笑
最後に
渋谷界隈で働いている人などには特におすすめです。
周りにはベンチャー企業がたくさんあるので、
仕事に一息ついたあとの心の癒しに
Bar Saitoに行ってみてはいかがでしょうか。
学生には少しリッチで大人の夜を体験したい人
にとっておすすめです。
僕もまた行きます。
コメントを残す