この記事の目次
出石そば
僕は兵庫県西宮市出身なのですが、未だかつて兵庫県の出石そばを食べたことがなかったのです。ということで中学高校の友達を引っ張りだして行ってきました。
兵庫県の阪神地区からだと高速道路を使っておよそ2時間くらいです。
出石そばってどんなもの知らない人が多いと思うので、どうぞ参考にしてみてください。
どんなものが出石そばかというと画像で説明するとこれです。

引用元
特徴としては、小分けをしてだすというところだと思う。
だから、出石そばを食べにいくと、一軒だけではなくて三軒くらい回るのがいいのではないかと個人的に思っています。
出石町には50カ所くらい蕎麦屋あるんです。その中で特におすすめだと思ったところを伝えます。
出石そばでおすすめのそば屋5選
如月

とても優しくしてくれるし、サービスでいろんなものつけてくれてとてもあったかいお店。
甚兵衛
老舗で、一度は訪れたい店。
登城
一年前にできたばかりのお店だけど、働いている人がイキイキしていて次に行くべきお店なども伝えてくれる。

出石城の横、池のほとりに立地していて鯉を眺めながら出石そばを食べる事が出来る。
近又
老舗のお店。出石町のそばでは一番人気のお店。
小京都のような感覚を味わえる出石町
近くには、城崎温泉もあるのでぜひ蕎麦を食べてから城崎の旅館に泊まるというプランニングで兵庫県を満喫していただけると非常に良いかと思います。
出石の街並みたち pic.twitter.com/i6NIxMdTMf
— 竹田 匡宏(たっけ) (@takeee814) 2016, 1月 4
出石の街並み pic.twitter.com/5VMsKC2rKW
— 竹田 匡宏(たっけ) (@takeee814) 2016, 1月 4
蕎麦屋さんに残してきた一期一会のメモ


コメントを残す