この記事の目次
藍屋とは?
すかいらーくグループの一つの形態で、ファミリーレストランの割に少し高級な和食を提供してくれているお店。
母親とランチで利用
母親が東京に来てくれたので、メニューが豊富でかつ落ち着きながら食べれる場所ということで藍屋が候補に上がり、向かいました。
豆腐ときのこのたぬき鍋
390円という低価格にも関わらず、ダシもきいてるしあったまる。
極上の1品ですね。


そば
これをファミレスで出せるのか!
って思うくらい味が良い!
腰も立っていて、塩で食べても美味しく頂ける!

豊富な種類の蕎麦たちも低価格で提供されております。

炙りしめさば
ランチビールが飲みてええええ
ってなる感覚の味。
僕は車で来たので、飲みませんでしたよ。
飲酒運転は、ダメぜったい!

カキフライ定食
母が、
「美味しい美味しい、この値段でこの味はめっちゃここ気に入ったわ」
って文章むちゃくちゃなままほめてくれたので、
連れてきた僕としては非常に嬉しかった。
1080円のクオリティー

豊富なメニュー、「あいやー藍屋ー」
メニュー見ながら一言付け加えていきます。
「夜にきたくなりますよ、このおつまみの多さは」

「やめてくれ牡蠣と熱燗はやばいって。」

「フランスの鴨と日本の蕎麦の作品たるや」

「藍屋のうっど〜ん」

「黒毛和牛はたまらん、みそ汁うまそう」

「肉料理もこんなに豊富だなんて誰が思ったことか」

「ゆりかごから墓場までのように、肉から魚まで」

「はい、ビールください。レモンサワーもください、木綿のハンカチーフください。」

藍屋ランチの合計
390+690+1080+490=2650円
これだけ食べて、この値段は安い。
お母さんと久しぶりに会って、美味しく楽しく
ランチが出来た事が何よりも幸せでした。
今回の藍屋
ここは、下にジョナサンがあって、上には藍屋になっております。
駐車場は30台くらいとめることができて、非常に便利。
井の頭通り沿いにあるので、車でいきやすいし、浜田山駅から徒歩5分くらいでつきますよ。
ファミリーレストラン
コメントを残す