明日への手紙
月9の「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」の主題歌である
「明日への手紙」のサビの始まりの部分。
「明日を描こうともがきながら」ってどういうことだろう?
このドラマの主人公達は、派遣やバイトでお金を稼いで、いつ職業を失うかもわからず、明日を迎えられるかもわからないまま。
お金を儲けるという「金銭的な豊かさ」ではなく、「心の豊かさ」を大切にして生きていっている事が伝わる。
僕自身も留年して、孤独になりなんだろう、言葉では説明しにくいけどすごく孤独な気持ちになることが多い。
これはなんだろう?まだ言語化する事が非常に難しい気持ち。
Buzzfeedさんの2記事
最近、Buzzfeedさんの記事がすごい刺さるんです。
Buzzfeedさんは焦点があたりにくいところをしっかりと伝えてくれていて、
いつも楽しく「こんな考え方があったんだ」って読んでいます。
だから、Buzzfeedさん大好きです。
月収13万って生きていけるの?って思うかもしれないけれど
この人はすごく自分らしく生きていると思うし、本当に頑張ってほしい。
カレッジーノに投げかけたのだけれど、僕たち学生の反応もプラスですごくいい。
夢をおいかけてるのだからいいじゃないか。
自分の人生だから他の人たちがとやかくいうことではない。
あともう一つ。
この京大生の記事も衝撃を受けた。
この2つの記事を読んだ後に
明日への手紙を聴くと本当に泣ける。
【公式】手嶌葵 – 明日への手紙(月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌)
みなさんは「明日を描こうともがきながら」ってどういうことを考えますか?
ぜひ、ドラマも見てほしいと思います。
コメントを残す