
タッケとクリスティーナのMagsafe物語。
どうもこんばんわ。
雹がめっちゃ降ってる。
「うっひょう」
。。。。。— 竹田 匡宏(たっけ) (@takeee814) March 28, 2016
って感じで滑り散らかしているのは、俺です。
そんな夜、家でクリスティーナが困っていました。

なあクリスティーナどうしたん?

今日ね、渋谷でブログ書こうと思って作業してたんだけど
充電器を差しっぱなしにして忘れてきてしまったの。

あほやなあ。俺もたまにやってまうけどさ。
しっかりせなあかんで。で、何で困ってるん?

せっかく一週間前からブログ毎日更新するって決めてたのに、
充電がもうなくなっちゃうからできない。。。。

そうやでー。でもな、昔そういうことが俺もあったからさ
そんな時のために、”Magsafe”買ってたねん。

“Magsafe”って何?初めて聞いたんだけど。

“Magsafe”はたとえ古い型の充電器でも、先にそれをつけるだけで充電できるようになるねんで。

んんん?どういこと?

ごめんな説明へたくそで。
写真で説明するわ。
これが”MagSafe”

それで昔の型の充電器の先につけるねん。

ほらきっちりとはまったやろ。すごいやろ。びっくりしたやろ。


えええええええええ、こんなのあったの?
知らなかった。マジでありがとう。
たっけ天才だね。

普通に買ったら、6000円近くするからなあ。知ってるか知って無いじゃほんまに大きな違いやなあ。

MagSafeは1980円やから、4000円くらいお得やで。
Macの周辺機器は結構高いイメージがあるからなあ。
Magsafe2ありがとう。
ぱちぱちぱちぱち。
またね。
たっけの過去記事
おれの気持ち悪さがよくわかるよきっと。
コメントを残す