
どうもこんばんわ。さきほど名古屋オフ会から戻ってきましたたっけです。
正直、昨日もほとんど寝てないまま運転をしたので、疲れましたよー。
2日間、東京→名古屋、名古屋→甲府→東京(合計13時間運転)はさすがに自分のことを褒めてやりたい。笑 運転技術はいかがだったでしょうか?笑
中村さん、お家に止めてくださってありがとう。そして、名古屋ブロカレオフ会最高に楽しかったですありがとうございます。
どうしても、車の運転の魅力について伝えたくて書きます。
運転手はエンターテイナーでなければいけない
車の運転は一般的に好きじゃないって人が多い気がします。好きな人であったとしてもかっこいい車を運転することが好きな人が多い。
僕は決定的に違います。まずドライバーに求められるものは=スキル+マイルドさだと考える。その2点を考慮しながら僕が車の運転で最も心がけていることは、乗る人が安心して楽しい雰囲気で過ごせる時間を生み出し続けることです。荒っぽい運転なんて絶対しない。ディズニーランドの船を運転する人ではないでしょうか。
ディズニーランドはアトラクションとして楽しませますが、僕の車の運転ではBGM、そしていかにみんなが安心して喋れるかという場づくりを大事にしています。
まあときに僕の大好きな下ネタなども織り交ぜながら。笑
今回は、うまく運転できたのではないかと自負しています。みんなが楽しくしゃべってくれていたし(帰りはすべらない話をするほどの余裕もありました笑)
知り合いから仲間へ
最後に言いたいのは、オフ会最高でした。正直ブロカレメンバーは知り合い程度の人ばかりだったけれど、今回の遠征で仲間意識がすごく芽生えた。やはり同じ時間を共有し楽しむということは非常に大事だなと思いました。
オフ会では僕の本性がよく分かる記事(嘔吐美女、ピーナッツ美女)をブログでどんどん書いていっていることで、だいたい僕の性格をわかってくれているみたいですごく仲良くなりやすかった。
おすすめ関連記事
コメントを残す