
ども、たっけ(@takeee814)です。
一人カラオケに行ったのですが、そこで非常にいらいらすることがありました。
それは、なぜか一人カラオケの料金の方が普通のカラオケの料金よりも高いということ
一人カラオケには勇気がいる
一人カラオケにせっかく勇気を出して行ったんですよ?
一人でカラオケ行くのって恥ずかしいじゃないですか。だって、カラオケってだいたいビルの上にあってエレベーターに乗らないといけない。そこでエレベーターで一緒になった人に、「あの人一人でカラオケ行くんだ。さみしいやつだ。」って思われるんですよ。そして、カラオケの店員さんにも「こいつ一人で来やがった。笑」みたいなこと思われてるかもしれない。さらには、部屋で熱唱している時に店員さんがドリンクを持ってきた時に生まれるあの間。つらすぎやしませんか?
そしてとどめには、清算をしている時、大学生のサークル仲間たちでカラオケの受付をしている時のこちらをかわいそうに見る目がつらいったらありゃしない。
なぜ高い?
説明した通り、こんなに高い障壁をくぐって一人カラオケにまでたどり着いたのに一人カラオケと普通のカラオケを料金で差別化するのおかしいよ。つらすぎます。
ああああああああああああああああああああああああああああああああ。
わけわからんんん。みんなはこれについてどう思うねん?俺がおかしいんかな?わからん。
玉置浩二の「悲しみにさようなら」を歌いながら書いたわ。
コメントを残す