ここ1年、僕の大きな成果として、英語を話せるようになったということがあります。その理由としては、課金したサービスが非常に僕の学習の相性と良かったからだと思います。
英語系サービス
3ヶ月の期間は本当に没頭し続けました。毎日毎日どれだけ勉強できるのか?をTwitterやFacebookを活用して発表し続けました。スタディサプリEnglishのおかげで完全に英語学習習慣が身についたと言っても過言ではないでしょう。
9月18日
スタディサプリEnglish23日目
勉強時間 128分
合計勉強時間 38時間
勉強した単語数 300個印象に残ったフレーズ
I’d appreciate it if everyone would lend him a hand when necessary.
必要に応じて彼に手を貸してあげrてくれるとありがたいです。 pic.twitter.com/5xXnPajhRZ— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年9月18日
・Flamingo
英会話して対面で学ぼうと思うと、Flamingo以外の選択肢はないと思います。そして、教えてくれる先生たちのレベルが非常に高いです。
・DMM英会話
オンライン英会話であれば、僕が最も使うのがDMM英会話。なぜならデイリーニュースコンテンツが非常に活用しやすいから。
・NETFLIX
最強の英語勉強コンテンツです。楽しく英語に触れるなら、絶対にNETFLIXは登録すべき。他のVODと違うのが、英語字幕で表記できるところ。そこを日本語にしていたら、英語力は全く身につかないです。
資格系
・通勤講座(Studying)
こちらスマホでの学習に特化した資格サービス。僕はファイナンシャルプランナー2級を獲得するためにこちらを使って勉強中。他にも、中小企業診断士、税理士など様々な資格を取得するために使えるサービスです。
最後に
社会人になったら勉強する時間が減るという事実があるようですが、勉強して出来ることを増やしたらもっと仕事が楽しくなるので本当におすすめです。嫌な仕事を楽しくするためには、学び続けることで「出来る」を増やしていくことだと思います。新しく出来ることが増えたら、楽しいじゃないですか。そんな感じで楽しく生きましょう。