人の紹介こそ、人が最も慎重に行うべき意思決定である
「あの人」と「あの人」が仲良くなれば、もっと世の中が面白くなると思って、人を繋げるべきなのだ。僕は、その基準で選んでいる。だからめちゃくちゃ慎重に人を紹介する。 「正直に言って、誰を紹介するか?」でその人のビジネススキル…
これからの時代の生き方を発信するブログ
「あの人」と「あの人」が仲良くなれば、もっと世の中が面白くなると思って、人を繋げるべきなのだ。僕は、その基準で選んでいる。だからめちゃくちゃ慎重に人を紹介する。 「正直に言って、誰を紹介するか?」でその人のビジネススキル…
段違いに美味しい日本酒が飲めるお店に行きました。これはあなたが日本酒好きと思っているのであれば、必ず行くべきです。日本酒が好きで、一度もこのお店に行っていないのは本当に損。ここまで日本酒愛に溢れる店主、お客さんが集まって…
スタートアップ業界で英語の必要性を再認識されています。特に、ブロックチェーン業界であれば海外の人とのやりとりは必須。僕がこの記事で「英語できないとヤバイ」とマウンティングしたいわけではなく、英語はできた方がいいと心の底か…
エンジニアの人たちの間では、非常に有名なオンライン学習プラットフォーム「Udemy」とても説明もわかりやすく、良い講師の先生たちがオンラインで授業をしてくれています。そのUdemyがブラックフライデーを打ち出そうとしてい…
「本は読む時代から聴く時代へ」と言われています。僕もラジオ配信を行なっていますし、実際に本はAudibleやaudiobookを通して聴くことが増えてきました。 この度、Amazonという大企業が運営しているaudibl…
PolitechはPolitics×Technology(政治×テクノロジー)の造語として生まれている言葉だ。PoliPoliの伊藤くんと話していて、「たっけさんPolitechについて調べてみてくださいよ〜」と言われた…
今の世の中、情報整理能力は社会人として生きて行く上で必須のスキルだと思います。情報をいかにして、集めて良いアウトプットを出せるかは今後の働き方、資産の集め方にも関わる重要な部分だと思っています。 はじめに、どの業界におい…
何歳になっても、新しいことを始めればその道の素人になる。僕は、何か新しいことに挑戦する人が大好きだ。その前提で、話を進めていきたい。僕も、新しいことを学ぶ際に素人だけど、プロになるんだと決めて頑張り続ける。 最近は、「英…
真の天才は、どんな人間なのか?そんな議論を聞くことが多い。それは、なぜか?僕がブロックチェーン業界にいるからだ。圧倒的な天才というのは、市場を作り上げる。それも何億とかの市場ではなく、何百兆レベルの規模だ。 その一人にE…
僕が言語化を好きなのは、間違いない。それは生粋の関西魂だろう。 なぜなら、関西人は言葉にすることで人に面白く思ってもらいたいという気持ちが、その原点となっているからである。 しかしながら、自分が人の何を信じるか?どこで仲…