平成から令和へ
このブログを開設した平成の時代が時を終えようとしている。いま、16時41分。ブログを書き始めて5年近くたつが、毎日継続して書くという自分との約束をなんとか守っている。まず、始めにブログのドメイン、サーバー、そしてこの記事…
これからの時代の生き方を発信するブログ
このブログを開設した平成の時代が時を終えようとしている。いま、16時41分。ブログを書き始めて5年近くたつが、毎日継続して書くという自分との約束をなんとか守っている。まず、始めにブログのドメイン、サーバー、そしてこの記事…
ソフトバンクの孫社長が竜馬がゆくを20代の時に読み、人生に大きな変化をもたらしたと知り合いの経営者から聞きました。 だから、まず学習漫画人物図鑑から手に取り、読了。 坂本龍馬 (学習まんが人物館 日本 小学館版 15) …
シーシャはサウナと同じレベルで流行っていると思います。そんな僕が、渋谷でよく行くシーシャスポットを紹介しようと思います。 ここで紹介する「カフェ ボヘミア」はシーシャが格別美味いというよりも、友達とシーシャを吸いながら広…
友達からよく「どうやって英語を話せるようになったの?」と聞かれます。 もちろん、今も英語学習は日々続いています。 学習方法をオープンにすると「それが正しい」と思われがちですが、僕が英語をある程度できるようになっただけです…
現在、運営メンバーとして早稲田のベンチャー稲門会を運営しています。あまりこの活動について触れてこなかったので、ブログを通して月1、みんなにどんなことをやっているか報告できたらと思います。 是非とも、早稲田の卒業生や在学生…
自分も登録してくれた人も1000円オフクーポンがもらえるDiDi。これは、最高すぎませんか? 自分も登録してくれた人も1000円クーポンもらえるから薦めやすい。 AIタクシー配車アプリDiDiの初回利用で、タクシー割引ク…
僕が毎日使っているオススメのサービスを紹介させてください。 本の要約&音声読み上げをしているflier知っていますか? 起業家に「生産性高く本をインプット出来るよ」と言われて課金し始めたのですが、最高なのです。 …
今日、会社に出勤すると、スーツを着たバイトの大学生がいた。 僕が彼に話しかけてみると、どうやら今日は就職活動のグループディスカッションがあるようだ。そこで、彼は僕にアドバイスを求めた。 「〇〇という会社の良いところってど…
英語の学習を1年ほどちゃんと行なってきて良い学習法だなと感じるのが「シャドーウィング」こちらが良い学習法だなと思い出したのは、ここ1ヶ月のことだ。 なぜシャドーウィングが良いと思ったのか、少しばかり共有させてもらおうと思…
久しぶりの食レポです。兼ねてからとても美味しいと噂されていた、「おこん」へ訪れました。 代々木上原「おこん」 噂通りに絶品だった…特に二番目の写真の牛ヒレカツはやばかった…いままで食べた牛ヒレカツ…