
どうも、たっけ(@takeee814)です。
本日より2泊3日で、取材のために秋田県にやってきました。自分は持っているなと思うのが、飛行機が欠航にはならず2時間遅れで飛んでくれたということ。
他の秋田行きの便は全て欠航になっていたにもかかわらず、自分の便だけ飛んでくれたことが非常に嬉しいです。
ANAの運行情報を調べるためには、国内線運航状況のご案内サービス│航空券│ANA SKY WEBを利用すると便利です。
人生初の秋田へ
そして人生初の秋田県に着きました。本当に人が少なくて驚きました。


そこで調べてみると、
平成16年:約115万人
平成17年:約114万人
平成18年:約113万人
平成19年:約112万人
平成20年:約110万人
平成21年:約109万人
平成22年:約108万人
平成23年:約107万人
平成24年:約106万人
平成25年:約105万人
平成26年:約103万人
平成27年:約102万人http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1134957614602/files/H27_sokuhoupdf.pdf
ここ13年間で、10万人も人口が減っている。
秋田県の人に聞いたが、もっとも大きな原因として、雇用がないということだそうだ。
若者にとって魅力的な雇用がない。めちゃくちゃ難しい問題です。
明日は、秋田の面白い所がないかを探しに行ってきます。
秋田の美味しい店・面白いとこ教えて
秋田に詳しい人、教えて下さい。切実に願います。
コメントを残す