どうも、たっけ(@takeee814)です。
ブログというものに対して、生産性を意識することは非常に少なかった….
今回、生産性の鬼るってぃの朝渋での講演を聞いて、改めないといけないことが見つかったのでみなさんにも共有します。
参照:http://peatix.com/event/315212?lang=ja
ブログ執筆の生産性の鬼
朝渋で、るってぃの公開ブログ執筆講座をやったのだけれども自分との生産性の高さの違いには驚きました。
僕は、毎日ブログを書くことを習慣化している人間。毎日ブログを生産するということは、そこに多くの時間をおのずと費やすということになっています。だからこそ、より生産性を高めるということは、キーワードになります。
生産するために”どれだけの時間をかけたのか”ということも重要だとは思うのですが、それ以上に”生産したもので何を生み出したのか”」がより重要です。
より多くのものを短い時間でアウトプットするためには生産性はかかせません。
話を聞いて使おうと思った3つのサービス
これらは、確実に生産性を高めるために必要なサービスだなと感じました。
辞書機能
「あ」と打つと、「ありがとうございます。また宜しくお願いします。」が一気に打てます。
TweetDeck
自分周りのTwitter情報を一気に取り込むことができます。経営者やインフルエンサーでTwitterで情報収集している人はかなり多い印象。みなさんこれを使っていたのだな。
MarsEdit
ブログ執筆を一気に仕組みかできる有料サービスだなと感じた。有名なブロガーさんたちも、確かみんな使っていたよな。
最後に
ここらへんはすぐに取り入れて僕の生産性も少しずつ高めていかねばと思います。
みなさんがこのイベントで書いた記事もシェアさせていただきますね。
【朝渋】鈍足ブロガーなので、高速でブログを書く秘訣をるっていさんに聞いてきた。
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 968