"君の名は"新海誠監督と川村元気プロデューサーに「作品作りにそれほどまでの情熱を注ぐことができる原体験はなんですか?」と聞きました
本日は、君の名は。の新海誠監督と川村元気プロデューサーのトークショーがあったので参加してきました。どうしても、質問したいことが強くあって、聞いてきました。
これからの時代の生き方を発信するブログ
本日は、君の名は。の新海誠監督と川村元気プロデューサーのトークショーがあったので参加してきました。どうしても、質問したいことが強くあって、聞いてきました。
新宿の武蔵野館で見てきた”裏切りの街”のレビュー記事です。人間のドロドロ関係が緻密だけど、大体に表現されていて、さすが三浦監督の映画です。本当に面白かったので、ぜひどうぞ足を運んでみてください。
僕はおとといたまたまNHKを見ていた。すると「終わらない人 宮崎駿」という特別番組が13日に放送されるということを目にした。僕は作品を作りたい側の人間であるので、「この番組は見なければならない」と強く思った。宮崎駿さんの作品は数え切れないほど見てきた。しかし、宮崎駿さん自身がどのような人であるかということについてはほとんど知らなかった。日本人にとって、宮崎駿さんがどれだけ偉大な人であるかということは説明するまでもない。ましてや、アカデミー賞受賞(千と千尋の神隠し・ハウルの動く城)でされている人なので、世界にも評価されているのは間違いないのだが。
僕はこの番組を通して、初めて、宮崎駿さんの桁の違う執念を持っていてと作品作りへのこだわりの持ち主であることを初めて知った。さらに、ドワンゴの川上さんに想いをぶつけるところから、人間としての倫理観・人間らしさを非常に大切にしながら生きて、作品に表現しているということも改めてわかった。
最近のカフェでの不満です。「君の名は。みた?」を話のフックにするのです。
話題の天才アーティスト米津玄師さんについて、情報を整理してまとめさせていただきました。
映画BECKの大好きなシーンを伝えます。