どうも、たっけ(@takeee814)です。
あとカウンターでゆっくり男2人で飲む感じはたまらなく好きだなあ…横とかは浅草っぽくて女性の人がついてたんだけど、自分たちはそんなこと気にせずにただただ飲んで喋り続ける感じがいい…男に生まれて良かった… pic.twitter.com/rCKEEg8ql3
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2017年10月26日
極力ヒトとは密に触れ合いたい
大人数でのパーティーやイベントが本当に苦手で…
相手のことをしっかりと好きになりたいからこそ、大人数の中で偶発的に人と出会っても好きになりにくいのですよね…
俺は今までの経験上、態度につまらなさそうな雰囲気が出てしまうからこそ、そういう場には極力行かないようにするのが本当にお互いのタメだと思っています。
自分も相手もつまらなくなるのは最悪ですからね…
喋れるためのハードルが上がるのもいい
俺が会って喋りたいと思う人たちはみなさん活躍されているばかりの方。
だからこそ、自分にしっかりと付加価値がなければ会えない。かえって、そのハードルがいいなと感じます。
自分が常日頃から惜しみなく努力し続けてなければ、そういった人たちとじっくり話す時間は決して与えられないので。
イベント登壇者とイベント参加者の関係では一生は終えたくないですよね。好きな人だからこそ、しっかりと自分のことを知ってもらい、お互いに共有できる部分が増えることは非常に大切だと思います。
機会損失は絶対にしたくないので、そのための努力は惜しみなく続けなければなと…
それは言葉を変えると、1日1日を全力で意味あるものにし続けるという話につながります。
今日はそんなことを記事にしようと思っていたら、朝渋で三浦さんの習慣化に関してのお話を聞いたのでシェアもしておきます。
三浦さんは、本当に理解したい本は7回読むことを習慣化していると。
習慣というのは、「自分の中の潜在能力を最大化するためのもの」だと。https://t.co/LhyVtq3LVB pic.twitter.com/V3AZOgffSr— 朝渋@渋谷の朝活コミュニティ (@asa_shibu) 2017年10月26日
ラジオ番組を持ち始めたので、フォローしてください
はあちゅうさんファンが語るはあちゅうさんの魅力。 – 竹田匡宏
女子大生ブロガーのなまっちゃとはあちゅうさんの魅力についてラジオで喋りました。 @namatcha_ #Voicy #ミレニアムのアタマhttps://t.co/HVyR8CuVyK pic.twitter.com/XV5EYZdHz2
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2017年10月27日