どうも、たっけ(@takeee814)です。
昨夜、DApps最前線の人たちが集まるイベントに参加してきました。
僕としては「DAppsは流行ると思っているが、実際に流行るのか?」ということを確信することが目的です。
参加した感じ「DAppsは流行る」と思いました。
DAppsミートアップの内容まとめ
DAppsとは?
Decentrized Application。分散型のアプリケーションのことです。
特徴としては、以下の3つ。
- オープンソースで作られていること(どのようにして作られたかネット上で共有されているということ)
- 流通可能な暗号トークンを持っているということ(イーサリアムであればERCトークン)
- ユーザーからの改善要求によりプロトコルを改善する
登壇者
edindinさん(暗号通貨/ブロックチェーン周り含めて死ぬほど詳しいです)
あぶりさーもんさん(巨乳のコスプレイヤー?デザイナー?)
概要が記載されているURL➡️https://atnd.org/events/95224
人気のDAppsゲーム
- Bitpet(一番やっていて面白いです)
- ETHEREMON
- NOVABLITZ
- ETHERTOWN
DAppsゲームのマネタイズ方法
- トークンを発行
- 取引手数料
- サブスクリプション
- 広告
- 寄付
- プレミアム機能課金
DAppsの現状の様子
- レアアイテムの移り変わりが早く、投機的要素がとても強い。
- ゲーム開発者が元からレアアイテムを手にしていて、タイミングに合わせて投入してくる気配がする
DAppsで予想できる流れ - ソーシャルゲームと同様に、スタートアップが開発したものを大手が投資して買う流れは来ると予想している
- ゲームでお金を稼ぐ文化は今までなかったので、DAppsは流行ると見ている(これは僕も同意です)
Airdrop情報の入手場所
・AirdropAlert
・BitcoinToken
まとめ
DAppsは流行ると考えています。
ポイントとしては、「ゲームでお金を稼ぐ」ことができるようになるから。ここが一般層に刺さるところだと思われます。
最後に
edindinさんは僕が暗号通貨に興味を持ってからずっと追っている人なのですが、知識の深さ話の深さには驚きました。
現状DAppsであれば、ETHを使ったものが多いです。それにもかかわらず、価格が落ちているのは不思議です。
いま仮想通貨の値段は底をついているだろうと予測していますので、買うなら今だと思っています。
ETHを購入するなら、bitFlyer、Zaifだと思っています。
この内容は、僕のラジオ(Voicy)でもお伝えしているので、聞いて行ってくださいませ。
https://voicy.jp/channel/525/