
どうも、たっけ(@takeee814)です。
今年(2017年)は、体を鍛え上げることを目標に頑張っていきます。
トライアスロンなどに出られるように頑張ります。
僕はそのために、24時間営業しているanytimeフィットネスに入りました。
特にこの記事が参考になる人
- 正月太りが気になる
- 運動する習慣を仕組み化したい
- 恵比寿でオススメのジムを知りたい
- 家でも使えるダイエットグッズ
SIXPADも買って、家でもこれを使って頑張ります。
これ買ったから、クリロナに腹筋だけでも。笑
MTG(エムティージー) の MTG SIXPAD(シックスパッド) Abs Fit(アブズフィット) TR-AM2015A-E ブラック を Amazon でチェック! https://t.co/ekHfjxW2LU @さんから— たっけ(竹田匡宏) (@takeee814) 2016年12月18日
恵比寿のダイエットジム5選
1.全世界店舗24時間利用可能なAnytimeFitness

ANYTIMEFITNESSの特徴
- 24時間利用
- 定額7100円/月
- マシンジム特化型(スタッフもいる)
- 日本中だけでなく全世界の店舗が利用可能
自分が「運動したい」と思った時に、自由に行けるということが何よりも嬉しいです。
これは本当に助かります。
2.ウエスト-10cmの女性専用パーソナルトレーニングジム,CREBIQ

CREBIQの特徴
- フィットネスフィギュアチャンピオンがプログラム監修
- ボディーメイクのための栄養管理を完全サポート
- トレーナーとマンツーマンによる個人指導
- 最寄駅から徒歩5分以内の立地
- プロテイン代も含め驚きの低価格を実現
今ならお得な料金情報


3.1日400円渋谷区運営の猿楽トレーニングジム

猿楽トレーニングジムの特徴
- 1日400円で利用することができる
- トレーニングウェアとシューズはない
- 誰でも利用出来る
- 会員制のジムではない
- 渋谷区が運営
恵比寿付近に住んでいる人で、ここに行っている人の評判はいいです。
というのも、会員制に入るほど時間がないので行きたい時にいけて400円というのが素晴らしいということです。
4.日本唯一の腹筋専門ジムBOSTY

BOSTYの特徴
- 日本唯一の腹筋専門ジム
- 深夜・早朝時間対応
- 完全プライベートジム
- 完全予約制
- 食事指導

5.結果にコミットRIZAP恵比寿店

RIZAPの特徴
- パーソナルトレーニングで満足度No1
- プライベートジム人気No1
- 完全個室プライベートジム売上No1
- 知名度が高くて安心感
- 体験者が多いので、口コミが手に入りやすい

紹介した5つのジムまとめ
ジム通いと共に持っていたらいいと思うモノ5つ
これ買ったから、クリロナに腹筋だけでも。笑
MTG(エムティージー) の MTG SIXPAD(シックスパッド) Abs Fit(アブズフィット) TR-AM2015A-E ブラック を Amazon でチェック! https://t.co/ekHfjxW2LU @さんから— たっけ(竹田匡宏) (@takeee814) 2016年12月18日
これも結構使えるよね。
TOEI LIGHT(トーエイライト) の XYSTUS(ジスタス) スリムトレーナーTR H-7218 腹筋ローラー を Amazon でチェック! https://t.co/XvGVUIJYF3 @さんから— たっけ(竹田匡宏) (@takeee814) 2017年1月3日
健康に関してはプロの中村さんも腹筋ローラーに関して説明してくれています。
非常にわかりやすいので、ぜひこちら参考にしてみてください。
ドローイングダイエットは普段から意識するだけで簡単にできるのでぜひ。
澤田 美砂子 の 下腹は5日で凹む!―今すぐできる腹やせの技術で人生が変わる。 (健康読み物) を Amazon でチェック! https://t.co/YUco1cjY0X @さんから— たっけ(竹田匡宏) (@takeee814) 2017年1月3日
電車の中でもすぐに実践できるものなので、ぜひ一度本を読んでやり方を勉強してみてください。
筋膜が柔らかくならないと、良い筋肉がつかない
TRIGGERPOINT PERFORMANCE の The GRID Foam Roller グリッドフォームローラーオレンジ【並行輸入品】 を Amazon でチェック! https://t.co/HRHEJ2Pbeo @さんから— たっけ(竹田匡宏) (@takeee814) 2017年1月3日
こちらに使い方が載っています。
正月太りをぶっとばそう
今まで紹介したものを活用して、正月太りを改善してかっこいい体を作っていきましょう。
僕も本気で今年は体づくりを本格的にしていきます。
この記事でも成し遂げたいことにいれたし。
よっしゃあがんばりまっせ。
コメントを残す