どうも、たっけ(@takeee814)です。
DMM英会話を利用し始めてから、7ヶ月ほどが経ちます。
毎日できたい時期もあれば、週2になってしまった時期もありましたが、コツコツと英語学習は進めています。おかげさまで、外国人と普通に会話できるようになったり、ビジネスのインタビューとして少しずつ活用できるようになっているのは確かです。
参考記事:Steemit の David Jeffreys とランチ(Steemit Inc.’s Manager of Exchanges and Business Development)
翻訳記事:新しい資金調達の形!STO(Security Token Offering)とは何か?
仕事でも英語の記事を読んで情報を集めるなんてことも当たり前になっています。毎日毎日英語に触れる中で、どうすればもっと効率的に英語が学べるんだろう。そんなことばかり考えています。すると、突然DMM英会話の活用法を見つけました。それが、これです。
「DMM英会話」の最高の活用法を見つけてしまった。
教材を使うのではなくて、自分が翻訳したい記事を読み、理解度をチェックしてもらえればいいんだ。メリットは以下。
・間違った発音を訂正してもらえる
・25分間記事にど真剣に向き合える
・単語が覚えやすくなる何で思いつかなかったんだろう…
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年8月19日
DMM英会話の以前の活用法と今
以前の活用法
- 自己紹介
- デイリーニュース
- 単語の復習
今の活用法
- 翻訳したい、読み込みたい記事をスカイプで共有
- 自己紹介
- 記事の読み込み
- 単語の復習
- 翻訳
なぜ思いつかなかったのだろうと思いました。ネイティブの人と自分が一番読み込みたい記事を学ぶことが最も英語力の吸収にもつながるし、学びにもなります。これで、自分の実世界と関わりの近しい文章をしっかりと発生して読み、わからない単語などについて深く考えます。自分だけの時間だとどこかしら、きっちりとやりきることができていない状態が多いと思うので、非常に学びがありました。さらに、業界の用語を相手に理解してもらうための素養がまだ自分にはないということがはっきりとわかったのもいい。説明が難しい。
いずれにせよ、英語はコツコツコツコツ頑張り続けるしかありません。
DMM英会話レッスンの受け方

DMM英会話は無料体験で25分のレッスンが2回受講できます。