どうも、たっけ(@takeee814)です。
最近飲み会が多いんですが、いろいろ考えてみるとコスパが超絶いいんじゃないかな?って思うのです。
ぼくのように発信が大好きな人間は、インターネット上でいかにして自分のことを知ってもらえるか?を大事にしてます。
類い稀な入力スピードでブログを書き、面白いツイートはなんだと悩んだり遊びながらツイッターで発信し、誰とコラボしたら面白いかな?どんな話を聞き出そうかな?何を伝えると面白いかな?なんて思考錯誤しながら毎日Voicyしています。
飲み会は無敵じゃないか?
こうやって考えると飲み会って無敵やと思いませんか?
目の前に人がいて、声、表情、べしゃりが直接伝えられるんですよ。
インターネットのツール全てを思考錯誤して使うよりもはるかに簡単に自分自身の人間性がわかってしまう。いやバレてしまうの間違いかな?
しかもさ、若者は飲み会とかめんどくさいとかインターネットがあるからいいやんみたいな感じで飲み会離れ進んでますし。
そんなとこにじつはチャンスあると思うんですよ。
死ぬほど飲み会で人に会ってその人たちと楽しんで良い可能性を築くのがめちゃくちゃ大事なんじゃないかな?
お酒入ったらみんなリラックスするし、自分の言葉で話しやすいですよ。
愚痴ってじつは紛れもなく自分の言葉じゃないですか。そこをちゃんと拾うのも大切だと思いますよ。
愚痴をいかに笑いに変えるかめちゃ大事。
最後に
実はいろんな可能性を秘めている飲み会について話してみました。
最近飲み会にちょこちょこ顔を出しながら、ああ飲み会ってたのしいなあーと感情が変化してきてので書いてみました。
この飲み会ではあの人と仲良くなる、こんな話題で話したいみたいに目標を立てて実行してみると、よりたのしい飲み会にできると思いますよ。
なんで会いたいん?「会いたいから会いたいんやわ」って言える人の数が増えるにつれて、人生の幸せ度数は上がっていくと思うねん。これからは、人と会うのが難しくなる時代になるぞー、きっと。まあなんとなくそう感じるだけなんやけどね。VRとかで人に会いましたーとか言いたくはないからなあ。
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年4月21日
以下のような関係性をどんどん作りたいのです。世界を代表する人たちと一緒に何気なく酒を飲んで、最高にワクワクする仕事をし続ける事が夢ですね
最後まで読んでくださってありがとうございます!