どうも、たっけ(@takeee814)です。
今回は株式会社DYMさんの依頼を受けて人気の就活イベント”MeetsCompany “がどのようなイベントかを取材してきました。
参加する前は就活イベントとして、期待はしていなかったです。
しかし、参加すると気持ちは全くもって変わりました。
とても真剣な学生と企業の関わり合いを見ていて、こちらまでわくわくしました。
この記事の目次
MeetsCompanyの雰囲気がわかる30秒動画
www.youtube.com
当日の企業との座談会の雰囲気を動画で編集して作りましたので、ご覧下さい。
MeetsCompany
は学生が企業を選べるマッチングイベント
イベントの内容・詳細について箇条書きでまとめています。
- 参加費は一切無料
- 累計2万5000人以上が参加
- 参加企業は累計1500社以上
- リクルーターが徹底的に就活サポートしてくれる
- 優良企業に出会える
- 真剣な就活生と仲良くなれる
MeetsCompany
の参加者満足度は?

イベントの合間に就活生に、アンケートを答えてもらいました。
参加してよかったか? | |
はい | 16 |
いいえ |
参加者全員は厳しかったですが、回答者全員がイベントに参加して大満足でした。
MeetsCompany
に参加するメリットは?
就活生から感想を聞いていくと、以下の4つの回答+僕目線でまとまります。
- 就活を真剣にしている友達ができる
- 就活のスタートダッシュができるイベント
- 多種多様な企業を知れる
- 企業側との距離が近い
- 参加者が本当にイキイキとしている(僕の目線)
どんな参加者が多いの?

- 早慶上智MARCHクラスの学生
- 明るくハキハキとしゃべる
- コミュニケーション能力が高い
- 美人な女性が多い
さきほども説明させてもらいましたが、本当に自分の将来のことをしっかりと考えて行動している人が多いです。
そして、ハキハキと喋れてコミュニケーション能力が高い人がたくさんいました。
しゃべることが苦手な人も、この場を通して徐々に慣らしていくといいです。
実際にプロのリクルーターが付いてくれる

このような形で親身に就職活動の相談をできるリクルーターがついてくれます。
就活についての悩み。具体的に言うと、どんな仕事が向いているのか?自分がなにをしたいのか?などなどぶつけてみればいいと思うのです。
こういうのって友達にはぶつけにくいじゃないですか、だからこそプロにぶつけて答えをもらいましょう。
参加して絶対に損ないイベント
イベントの取材をさせてもらって、MeetsCompanyは参加するべきイベントだと思いました。
優良な企業、就活意欲の高い学生が集まるイベントって本当になかなかありません。
あまりまだ知られていない今がチャンスだと思います。
無料で様々な企業、人と出会えるのは最高です。
僕自身真面目に、本気で就職活動していたので、その時出会った人と今、仕事を作り上げられていますから。
コメントを残す