どうもたっけ(@takeee814)です。
今日は英語の勉強法について書きます。
本田圭佑も言及していたので、ホットな話題かなと思いまして。
オランダ人がほぼ全員英語が話せるのは学校での授業以上にTVの英語字幕が何よりも勉強になってるとのこと。
日本も学校の授業ではなく、そういった日常に英語の勉強となる機会を設けてはどうか?
意外と無意識に英語への抵抗感がなくなると思う。
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2017年10月10日
僕はフィリピン留学(サウスピーク)に1ヶ月ほど行っておりました。そこから完全に英語学習、英語の魅力を感じて毎日触れ合う日々を送っています。
この記事では、英語を日常に目にする言語として
抵抗をなくすための学習法を教えます。
いわゆる、英語アレルギーをなくすということでしょうか。
単に2つのインターネットサービスを使うだけですよ。
Spotifyで英語歌詞をリーディング
オススメの英語勉強法の一部なんだけど、共有しますね!
Spotifyの歌詞閲覧機能使いながら洋楽聴くのかなりいいです!
聴き取れなければ、すぐに確認できるから!
電車の中とかでおすすめですー! pic.twitter.com/xCYoNtDYm6— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2017年10月4日
僕自身は洋楽を聞くのですけど、歌詞を並行して確認することができなかったのでリズムで感じているだけでした。
しかしこれが、Spotifyの歌詞を同時に表示させてくれる機能により一変。
洋楽を聴きながら、歌詞を確認できてリスニング力もリーディング力も安定的に養えます。

Netflixでセリフをリーディング

生の声を聞けて、英語字幕が出るので本当に英語学習には持ってこいです。
多くの英語学習者が、セリフをそのままの発音で真似をしてみるのは非常に良い英語学習法だと、言っています。
詳しくは僕の以下の記事で、言及もしております。
これはすぐさま実践してみるしかないです。
ちなみに、番組として面白いものを一部紹介します。
13reasonswhy
Naked
抱きたいカンケイ
3つの中で観たことないものあれば、観てほしいです。
最後に
どちらの学習にしろ毎日、楽しく続けられる学習方だと思います。
机に座って勉強することももちろん大事ですが、まずは英語を日常の中に取り込み、いかに楽しいものにするのか?
これが非常に重要なことです。
その際に、音楽、ドラマ、映画のエンターテイメントの力を借りるべきですね。
それでは、みんなで英語学習頑張っていきましょう。
ちなみに、僕が運営している朝活コミュニティー「朝渋」でも英語部が始動していきます。