どうも、たっけ(@takeee814)です。
ここ1年間くらい、英語という言語に関わることが一気に増えました。それは、フィリピン留学のおかげだと思います。今年の僕の英語的な目標は、「英検準1級合格、TOEIC920越え、英語でイベント開催」です。この記事では、英語習慣を身につけるためのステップを紹介させてもらえればと思います。
- マインドセットを変える
- 10分間、NetflixやSpotifyを活用
- オンライン英会話を活用
- 日常的に英語系の記事を読む
このような形で、紹介していきますね。
マインドセットを変える
大人になってから、英語が使えるようになるわけないじゃないか….って思っている人意外とたくさんいると思います。しかし、それは大きな間違いです。英語力はいつからだって身につくと思います。
僕の前提条件として、中学高校時代はそれなりに英語は勉強しました。センター試験だと180~190くらいの点数。そして、早稲田大学には合格できるくらいの英語力です。ただ、大学に入ってから英語を使うことは全くなかった。
英語力を身につける上で大切なことは、「英語力を高める期限を決めないこと」に尽きると思います。言葉です。一気に身につくものじゃありません。3年間くらいのスパンで考える方がいいといいと思います。
NetflixやSpotifyを活用
Netflixはオフラインの状態でも、ダウンロードさえしていればコンテンツを見ることができるのです。さらにいうと、AmazonビデオやHuluと異なって、英語字幕でコンテンツを見れるのです。だから、ヒアリング、リーディング能力を合わせて築きあげることができます。同じ原理で、Spotifyも洋楽の歌詞を表示して音楽を聴けます。この2つが個人的にかなり自分の英語習慣を保たせてもらっています。
オンライン英会話(DMM英会話)
僕としては、去年の11月くらいからオンライン英会話を毎日受講し続けていました(最近は週2)。意外とオンライン英会話が助かっているなと思っています。やはり、言語は喋ってなんぼみたいなところもあります。読んでいたとしても、言葉がすーっと出てこないみたいなことはあります。久しぶりに、英会話したら「あれ?」となることがあります。個人的には、DMM英会話を使っていますので、おすすめです。デイリーニュースがコンテンツとしてはいいと思います。リーディング、リスニング、ディスカッションと網羅的に学べますし、情報のインプトットしてもすごくいいです。
DMM英会話
レアジョブだと、無料体験もあるのでぜひ。
オンライン英会話NO.1が手掛ける通学型コース【レアジョブ本気塾】
日常的に英語系の記事を読む
これに関しては、「あたらしい経済」で海外のメディアから情報を収集しているのが非常に大きいです。ラジオを毎日配信しているので、毎日英語の記事を読まざるおえない。この状況を作るのって結構大事だと思います。「〇〇しなければならない」という状況に追い込むことで、英語に触れ合います。クリプトやブロックチェーンに興味がある人はぜひとも、僕たちのラジオを聞いてもらってもいいですか?
Factchain非常に面白いので、ぜひ関わりたいです。
福岡ブロックチェーンコンソーシアム発足、Binanceが設立1年を振り返る、「Factchain」構想発表、マネックス、アメリカで仮想通貨参入か、https://t.co/49sO8u9ujd #あたらしい経済— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年7月20日
最後に
英語力が身につけば、コンテンツや自分を世界にまで届けることができます。しかも、クリプト業界に自分はいるので、英語ができなければ、絶対に最先端の情報、立ち位置に立つことができない。ぜひとも、いまは、英語を直接しゃべることができる人を求めているので、meetupとか企画できたら嬉しいなと思っています。誰かいますかね?ぜひ、みんなの日常の中に「英語」が潜んで行ってもらえればと思います。
今回紹介したもの