
どうも、たっけ(@takeee814)です。
今日はランチにタイ料理が食べたい気分だったので、渋谷で探しました。
するとガイトーンTokyoが評価が高かったので行くことに決めました。
心の中で、ポタパスタと悩んでたんですけどね。(タイ料理ちゃうやん笑)
あなたもいますぐタイ料理食べたくなりますよきっと。
この記事の目次
ガイトーンTokyo
パクチー食べ放題の看板

写真を見るとピンク色目立つなーと思うはずです…はいここのお店はピンク色を主としたお店でした。でもね男の人のお客さんも多いし安心してくださいね。
パクチーが昼から食べ放題なんて嬉しすぎやしませんか…..少しの恥ずかしさくらい消してしまいましょう….
ニンニクが香ばしいカオマンガイ
カオマンガカイ pic.twitter.com/3Tgg4dLD57
— たっけ(竹田匡宏) (@takeee814) September 8, 2016
間違えてカオマンガカイになってしまってますが…カオマンガイです…笑
800円です。パクチー(食べ放題)とスープがついてます。十分腹一杯。
タイではカオマンガイ(タイ語: ข้าวมันไก่, Khao Man Kai)として知られている。
「カオ」はご飯、「ガイ」は鶏肉を意味する。
いずれも、使用される鶏肉はタイの旧国名「シャム」に由来する軍鶏(シャモ)肉が主流であり、また米もタイで生産されたタイ米(ジャスミン米)であることから、素材の生産地から見ると、タイ料理として位置づけられているようである。
タイ国内では街の至る所にこのカオマンガイ専門屋台があり、見た目の素朴さだけでは分からない奥深い料理方法や秘伝のタレを競い合っている。また、日本人の口にも合う料理として、東南アジアを旅行する日本人旅行者の間でも大変人気がある。
さらに嬉しいのが、料理を持ってくるスピードが吉野家。
どういうことかっていうと、2分足らずで頼んでから食べることができる。
これは、昼休憩をちょっとだけとりたい人にもめちゃ嬉しいですよね。
ありがたいわ。。お客さんのことわかってくれてるわ。

お代わり自由なパクチーーーーーーーーーーーーーーーー。
庄司と結婚してるみきてぃーーーーーーーーーーーーーー。
50円で鶏スープが飲めるのだ

これが50円。鶏の出汁がほんまにきいてる。めちゃくちゃしゃぶりつきながら必死に食べましたよ。まだ食べれるとこないか?ないか?って探しながら。笑
骨の髄まで食べたわ。
店の情報と場所
[月~日]11:00~22:00(L.O.21:30)
又は鶏飯なくなり次第終了
ランチ営業、日曜営業
渋谷ランチ記事

・渋谷でボリューム満点のランチが食べられるお店は「真希そば」 – たっけのメモ
・渋谷でサムギョプサルがおいしいお店は「豚や」 – たっけのメモ
・【渋谷・そば】1杯290円!安くて美味い蕎麦を食べたいなら”嵯峨谷”へ – たっけのメモ
コメントを残す