どうも、たっけ(@takeee814)です。
自分が正しいと思ったものだけで生きているから苦しくなるんだなあ。もっと周りの人を頼ってもいいんだなあ。かっこつけすぎてたんだよ、ほんとに。
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年8月21日
こんなツイートをしています。そうなんです、最近、悩んでいるのです。人に頼るのが本当に苦手で…このままじゃあダメだなあと思っています。
自分はどうしても、完成したものを見せたがる性格。仕事だとしても、きっちりと相手のためになるアウトプットが出来ているものを通してでしか会話が進まない。
でも、周りの友達を見ていて人と仲良くなるのってそういうタイプだけじゃないなあと感じています。
周りの人にどんどん自分の悩みを相談しているタイプ。
たとえば、仕事が嫌だと思うんですけどどうしたらいいですか?何でざっくりと質問しちゃうケースなんかもある。
俺には到底、そんなことはできないなあ。ざっくりとした質問って相手がどう応えていいかわからないから、質問を細分化して、相手が答えやすい様になんて考えてしまって、なかなか質問できなくなってしまう状況だってあります。
なぜこれができないのか?と疑問。
まだまだ自分の中に、悪玉のプライドが残っているんだろうか?
〇〇で悩んでるんのですが、どうしたらいいか?と聞くのが上手になるためにはどうしたらいいんだろうか?
人の話を聞くのは得意なんだけど、自分のパーソナルな部分に関わる相談をするのがとても苦手なのです。
1人で抱えていると、確かに辛くなるし、どうしたらいいのかわからなくなってしまうことがあります。もっともっと自分のためにも、人に頼らせてもらうようにしていかないといけないなあと思ってます。