
どうも、たっけ(@takeee814)です。
多くの男性が、「女性と上手くしゃべれへんかったからデート上手くいかへんかったああ」みたいな経験あると思うのです。
俺もそりゃあ、何回だってそんな経験してきました….
上手く喋りたいのに、しゃべられへんって一番きつい….
だって上手くしゃべらないとデートうまくいかへんのわかってるのに、なかなかしゃべられないんですよ。
何この矛盾…..超絶辛い…..
でもね働いているバーとかいろんな飲み会の席で、女性とコミュニケーションが上手く取れる男性の特徴がわかってきたので、できる限り伝えます。
実は俺、大学では心理学専攻なのです。
総じて、コミュニケーションが上手く取れる男性はラポールの構築が上手だということです。
ラポールというのは心理学用語で、コミュニケーションを取る場面でお互いに信頼関係ができている状態のことです。
この記事の目次
女性とコミュニケーションが上手く取れる男性の特徴
堂々としている
俺は、堂々としていると思った人。これが意外とできてない人多いんですよ。
第三者目線で僕が女性と話している人を見ていると、女性とのコミュニケーションが上手く取れていない人はどこか、おぼついてないんですよ。
例えば、声が小さかったり、ネクタイを触りながら喋ったりと。
これじゃあ、女性は安心して時間を過ごせないです。
背筋を伸ばして堂々話しましょう。
身振り手振りなどを時には入れて、話すと良いでしょう。
そういう人は女性を釘付けにしている人が多いです。
相手の目を見て話し、聞く
自分が気をつけていることです。
なぜ人は話をしているかというと、当たり前ですが話を聞いてもらいたいからです。
ではどうやって話を聞いてもらっているかを確認するかというと、相手の動作です。
それは、自分にどれだけ注目してくれているかにも関わっています。
その想いの強さを一番行動で示しているのが、目を見て話す、話を聞くということでしょう。
思い返してみてください、ちゃんと目を見て話を聞いてますか?話をしていますか?
これをしっかりしている人は、一度女性から「目を見て話聞きすぎ、恥ずかしい」って絶対言われているはず。
この時の女性の嬉しそうな顔ったらたまらんすよ。
ここまで習慣づいたら、OKです。
自分の意見をしっかり持つ
話を聞いていて、女性の話の同調ばかりしている男性がいます。
俺は心の中で、「ロボットちゃうねんから、自分の意見言えよ」と思ってます。
これは一見聞き上手な男性に思われがちですが、それは検討違いです。
女性はポジティブなアドバイスを求めています。
話を聞くだけではなく、グサッとアドバイスしてあげましょう。
たとえば女性との食事の際に、女性が「今日も仕事しんどかった、やめたいなー」って話をしていたら、男性は「へぇー、そうなんだー、しんどいよなー」って同調するだけではダメ。
男性は「何がしんどかったの?じゃあ今日は仕事が少しでも楽しくなるような時間にしよう」と伝えて、随所随所にアドバイスしてあげてください。
女性側もせっかくご飯の場で、仕事だけの話をしたいわけではないので。
随所随所にアドバイスしてあげればいいですよ。
自分らしさを表現する
女性目線を気にしすぎては絶対にダメ。
そんなことは考えずに、自分らしく楽しめばいい。
女性が求めていることを、話していたり行動しているばかりでは絶対に上手くコミュニケーションはとれません。
たとえば、「俺さカメラ好きやねんけど、自分の顔可愛いから今度撮らせてや」とかいきなりいってみるとかありでしょう。
女性はそんなこと求めてないかもしれないけれど、「男性の撮りたいという強い意志にひかれるかもしれません」
やっぱり自分らしさを持っている男はかっこいいです。
総じて自分に自信を持つことが大事
自分に自信を持つと聞くと、ナルシストやんってツッコまれると思います。
俺の中でナルシストって言語化すると、人に嫌な気持ちをさせる自信家です。
そうではなく、相手にポジティブな印象を持たせる自信家になるべきなんです。
コメントを残す