どうも、たっけ(@takeee814)です。
ふとこんなことを思ったのですが。最後は自分が好きなことでしか踏ん張れないんですよ。たとえば、別れた経験がある人ならば、わかってくれると思います。
「価値観が違うから…」というのとても簡単じゃないですか。それにそれが理由となって別れるケースってとても多いのです。でも、そもそも人間の価値観って絶対に違うわけじゃないですか…多くの人は自分の価値観を出すことを恐れているのです。価値観が違うとわかることはとても良いことだと思っています。価値観が違うと分かることが何よりもファーストステップなのではないでしょうか?
面白いことワクワクしてることを話してるのは楽しい。コツコツ頑張ることは苦しいことが多い。でもワクワクな気持ちを継続させるためには、コツコツを苦しみながら頑張るしかない。ワクワクとコツコツは同じくらい尊いものだった。
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年5月21日
変化に対応して、徐々に自分を変えていくことはとても重要だ。じゃないと、コツコツ何かを続けることも厳しいだろう。好きだからこそ、変化にも対応できる。そう思えばいい。変わるのがださいのじゃなくて、なりたい自分になれないことがダサいんだと思う。
土俵際まで来たとしても、踏ん張り切れるのは好きな気持ちが強くあるから。好きを突き詰めている人間はやはり強い。