たっけ(@takeee814)です。
「月曜日の夜のくそほど酔っ払って、iPhoneを落として京王バスの優しさにふれて、戻ってきた」話をしてもいいですか?
想像みてほしい。日常からスマホがなくなるということを。
俺はバカほどポジティブなところがあって、「スマホがないから、電車の中で本を読める時間が増える」それくらいポジティブなのだけれども、ある一点だけ悩ましいことがあった。
昨日バスの中に忘れたiPhoneが移動してる。笑 pic.twitter.com/075CVopD6l
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年6月26日
正直、もう取られていると思っていた。これをみて、あ、バスの中でちゃんと残っていると確信したのだ。
そこから、京王バスに連絡した。佐々木さんという方が電話に出てくれた。
俺は「あのいま、iPhoneを探すを使って、iPhoneの場所を追っているんですけれども、どうも、動くのが早いから、絶対バスの中やと思うんです」
佐々木「昨日の夜中に乗ったバスはなんですか?一度照らし合わせてみます」
俺「渋谷に深夜1:15分発です。いまは、102番通り走ってます」
佐々木「調べますね」
などを会話で思い返せばキリがないくらい話していた。もう15分くらい。そんなにも長い間対応してくれて本当に本当に助かった。バスが停留所じゃなく、車庫に戻ってこないとちゃんとは確認できないからと、1時間ほど待っていた。そして、佐々木さんから電話がかかってきて、「iPhoneがあった」とのことだ。
iPhoneが無事見つかりました。僕が、iPhoneを探すのを見ながら京王バスの佐々木さんがGPSでおっかけてくれて、バスを特定してくださいました。「iPhoneを探す」は絶対に使えるようにしておいたほうがいいですよ。
本当に本当に丁寧に対応してくださって、京王バスには感謝しかありません。 pic.twitter.com/X74hPe5DUY— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年6月26日
いや、本当に京王バスには感謝しかない。こんなにも人が親切で丁寧に対応してくれるなんて思いもしなかった。マジで感謝だ。おれももっと、見知らぬ人だとしても困っていたりしたらちゃんと丁寧に接しないといけないなあと改めて思わされました。
本当に100万回のありがとうを、京王バスに伝えたい。佐々木さんまで届け。
ありがとうございます。