どうも、たっけ(@takeee814)です。
4月中、ランチでもいきませんか?という募集をしました。
(4月限定)ランチしませんか? https://t.co/hzwOnSLnhQ @takeee814
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年3月28日
なんと3名の方が連絡をくださって、ランチ行くことになりました。
2人とは、もうランチ済みで感想をツイートしてくださっています。
ランチの感想
たっけさん @takeee814 さんとランチに行ってきました!めっちゃ温かい人柄で、相談にも乗ってくれて、こんな素敵な人がいる世の中は本当に素晴らしいと、幸せな気持ちでいっぱいです!
— Ryo Iida/飯田 諒 (@aviciida) 2018年4月9日
本日たっけさんとランチをさせて頂きました‼️
きっかけはこのツイートを見て僕がDMを送ったところから。
すごく物腰が柔らかく、話し下手な僕の言葉を上手に引き出してくださいました!
似たような考え方を持っていることも分かり、これからも仲良くして頂きたい方‼️ https://t.co/YrhtS9C40v— 宮本 航 @ 6月にブランド立ち上げ (@wpeace_hero_525) 2018年4月3日
いつも読んでくれる人がどんな人か理解できる
いままでどんなひとたちが、僕のブログやSNSでの発信を見てくれているんだろう?と疑問に思っていました。
実際にランチなどを通して、読者さんなどと会うことによってたくさん学ばせていただくことがあることに驚きを感じています。
僕自身の学びとしては、「何か動き出したいけど、最後の1踏ん張りができない」という人が僕のブログやSNSを読んでくれているんだと思いました。
読者視点というものについては、完全に欠如してきているブログ(わがままなブログ)ですが、ちょっとずつ読者のためにも記事を書いていこうという決意を持つこともできました。
だって、読んでくれる人の良き行動を後押しできて、その人の「なりたい自分像」に近づけるってとても素敵なことだから。
こういうことを僕は、ブログだけじゃなくて自分の人生全てを通して行っていきたいのだと思っています。そして、ブログで稼ぎたいという人も多いみたいですのでその手段などもこれからは発信していければと思います。
まずは、A8.netに登録することとブログを作ることが始まりなのではないか?と思っています。
まだまだランチ募集していますので、ぜひ誘ってください。TwitterのDMでお願いします。
【たっけとランチしてみる】