どうも、たっけ(@takeee814)です。
いまはインターネットが発展してきていて、人と出会うことも容易になってきました。
コミュニケーションもLINEなどあれば、すぐにとれる時代です。
だがそこに懸念がある
簡単に人と出会える時代になってきていて、その出会いを軽視する傾向もあると思っています。
例を挙げると僕はマッチングアプリが嫌いです。
そもそもそんな出会い方も好ましくないし、親指で人を判断したりするという行為をしたくないのです。
僕は出会い方にもこだわりたいし、出会い方によってそのあとの人間関係も作られると強く信じています。
もう二度と会えないかもしれない
直接のその人に会う機会は希少です。そのあともう会えないかもしれない。連絡も取れなくなるかもしれない。
だからこそ、直接会えている、会える時間をもっともっと大事にしないと行けません。
人が出会うのには理由があります。それは偶然という名の必然です。目の前にいる人を大切に生きていくこと、それをまた人間古来の慣習に戻り、改めて学びなおさないといけないと感じています。
最後に
僕は人間という生き物が大好きで、嫌いです。だって、好きだった感覚、楽しかった感覚、悲しい感覚、その感覚がずっとは続かない。都合のいいように忘れてしまうじゃないですか。
今いる人、出会った人を大切にしなければならない。その先に自分や社会の幸せはあると思います。