どうも、たっけ(@takeee814)です。
突然ですが、人間関係に悩んでいませんか?
人間は生きている限り、人と接さなければなりません。何も対面でなくとも、SNS、メール、電話などを通して人と接しずに生き続けることは難しいでしょう。
回数が多いということは、それだけ悩む可能性も高いのは事実です。
そのような場合におすすめしたいのが「丁寧に接するということ」です。
僕なりの解釈を含めてお伝えできればと思います。
人間関係で悩むのは当然
だけれども…ポジティブに悩む方がいいです。
なんで私はダメなんだろうダメなんだろう…
と考えると負のスパイラルに陥ります。
どうやったら、その人を楽しませてあげられたんだろう?
という疑問を起点に考えてみて欲しいです。
丁寧に人と接するために必要な要素
- 人の話をしっかりと聞く
- ポジティブに反応する
- 相槌を打つ
人の話を聞く姿勢がとても重要です。
僕の反省点でもあるのですが、自分の考えをどう納得させようか?とばかり考えていました。それじゃあ、人は自分といたいとは思えませんよね。
最後に
あー自分のことしか考えていなかった自分がバカみたい。そんな自分にもうgoobyeしたいっすね。