「たっけさんはバランスが良いですよね。もっと自分が思ったことを発信した方が良いんじゃないですか?」って言われました。確かに、炎上などは一度もしたことがないです。
なぜなら、発信する言葉には気を付けているからです。その理由を書こうと思います。発信者として、学んで頂けるのもあるのじゃないか、と思います。
この記事の目次
炎上を避ける理由
ネットの炎上を避けている理由。人に批判されるのは問題ないのです。しかし、自らの発言によって、「辛くなる人、悲しむ人」が産まれることが嫌なのです。発言への責任はきちっともちたいから。それはリアルでもSNSでも同じでしょう。
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) September 11, 2019
ここまではTwitterで書きました。
本当の理由は、自殺をして欲しくないからです。
これは自分の思い込みかもしれないですが、自分の発言が人にどう伝わるかはわからないですよね。人によって言葉の受け取り方はぜんぜんちがいます。
僕は、最悪の状況をいつも考えて行動します。人を本当に悲しませたくないのです。
悲しい、で終わればまだいいのかもしれない、それ以上のことになると辛すぎます。自分が自分でいられなくなるでしょう。
当然、発言は人の喜びのために行いたいものです。だから、炎上が嫌なのです。
最後に
人を傷つけて楽しいことはありません。精進します。最後まで読んでくださってありがとうございます。