4月になり、新卒社員らしき人が街にあふれています。何を隠そう、自らの弟もそうです。
昨日、一緒にご飯を食べる機会がありました。そこで「なんか仕事で便利なアプリないの?」と聞かれたので、答えました。そこで勧めたアプリを紹介したいと思います。
名刺管理アプリEight
名刺交換をすることが多いと思います。僕なんか、名刺をすぐになくしてしまう傾向があリます。そこで活用できるのがEight。Eightを使って、名刺をスキャンすれば保存でき、そしてそこからメールを送ることができる。めちゃくちゃ便利なサービスです。
Google KeepとScrapBox(メモ/Todo)
Google KeepとScrapboxはとても便利です。短いメモやタスクであればGoogle Keepに。ドキュメントや議事録をまとめたりする場合はScrapboxが非常に使えます。
英語学習はスタディサプリ
英語学習に関して。
スタディサプリ、Netflix、Spotifyさえあればビジネスに使えるレベルに持っていける。
最も大切なのは、毎日英語に触れること、下手くそでも喋り続ける勇気。これを1年間毎日続ければある程度は通用する。
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2019年4月11日
本当に停学から始められるので、おすすめ。新社会人になったばかりから勉強する習慣がつけば素晴らしいと思います。電車の中でも効率よく英語を学べるので、確実に良いです。
参考:TOEICの点数を上げたい人に、全力で「スタディサプリEnglish」を薦める2つの理由。
スタディサプリ:英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!
最後に
今回、新社会人向けに紹介したアプリをまとめて紹介しておきます。
・名刺管理アプリ「Eight」
・Google Keep
・Scrapbox
・スタディサプリEnglish
おまけに2冊、本を紹介させてください。
売り上げランキング: 41,866
売り上げランキング: 68,976
ぜひ、参考にしてください。最後まで読んでくださってありがとうございます。何かしらの参考になれば嬉しいです。