
どうも、たっけ(@takeee814)です。
2017年の冬、観れる限り全作品ドラマを見ようと考えています。
今クールで放送される、ドラマを全部ブログでまとめていますので
合わせて読んでいってください。
こちら⇨【2017年/冬ドラマ】1月から始まる冬のドラマをまとめて紹介! – たっけのメモ
就活家族あらすじ
平穏だった日常がふとしたことで狂い始めた家族
転落していくそれぞれの人生
秘密を抱えたこの家族に明日はあるのか…?父は大手企業の人事部長、母は私立中学の国語教師、宝飾メーカーに就職した娘と就職活動中の息子。平穏に見えていた家族がふとしたきっかけで崩壊し始める――いったん狂い始めた歯車は歯止めが効くことなく、次第にあらぬ方向へと向かっていく…。
主演に三浦友和、その妻役に黒木瞳、娘役に前田敦子、息子役に工藤阿須加を迎え、「人にとって仕事とは何なのか?」「人はなぜ働くのか?」、ひいては「生きることとはどういうことか?」をユーモラスに、ときにミステリアスに問いかける、ジェットコースター・ホームドラマが誕生!
テーマはズバリ“就職活動=就活”! 家族全員が就活することになってしまうというかつてない展開に陥ったひとつの家族に次々と襲いかかる衝撃的な現実…バラバラになりそうな家族が“就活”を通して、どんな未来にたどり着くのか――息もつかせぬ展開のホームドラマが木曜の夜を駆け抜ける!
就活家族1話目
三浦さんの演技がこんなにも上手だとはびっくりしました。
俺たちのような25歳以下の世代は彼の演技を見たことがなかったはず。
それにしても、仕事というテーマなので誰もが共感してしまう。
そして、前田敦子のカワイらしいけど毒のありそうな演技が好きです。
毒島ゆり子のとき以来の新井さんとの共演もいい。
新井さんは、ヤバめの就活塾の塾長。あの強面の雰囲気は新井さんにしか出せないですね。どうなっていくのか楽しみです。
以外と面白いドラマだというのが本音です。
就活家族2話目
いよいよ三浦友和さんがリストラになろうと。
あなたの価値は大企業に所属しているからととても痛い言葉。
これは多くの社会人が考えていかないといけないです。
出世すると、友達がいなくなる。
その地位のために人がついてきて、逃げていく。
これはそうなのかな?まだまだわからない。自分はそんな立場じゃないのでな。
次回はいよいよ、家族全員が就活家族になるのかな?
コメントを残す