どうも、たっけ(@takeee814)です。
スタディサプリEnglishを使い始めて、18日が経ちました。コツコツと続けられたのも、アプリで勉強できるという環境が今の世の中にはあるからだと思います。
9月13日
スタディサプリEnglish18日目
勉強時間 122分
合計勉強時間31時間26分
勉強した単語数 300個
覚えた単語
gave an opening addressで「開会の挨拶をする」
membership duesで「会費」
Narrow down 絞り込む
印象に残ったフレーズcommand a view of ~で「~の景色を一望できる」 pic.twitter.com/KApW3hnXCM— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年9月13日
こんな悩み抱えていませんか?「英語学習を、手軽に毎日続けたい」なかなか好きではないものをコツコツ続けるのは難しいと思います。だからはじめは、「気軽に、少しずつ」頑張ることが大切だと思います。そんな頑張りを後押ししてくれる3つのスマホアプリを紹介します。
Flamingo
英語をカフェで直接学べる「Flamingo」から語学学習支援。初授業の感想は?
Flamingoから語学学習支援をしていただきました。カナダ人のYazとこれから信頼関係作って、最高の英語学習期間にしていきます。Flamingoマジでおすすめです。https://t.co/ENvfv3O6ZT @takeee814— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年9月2日
現在、Flamingoを使って実際に授業を受けているのですが、本当に素晴らしいと思います。何が素晴らしいかというと、先生の質が本当に高い。優しく丁寧に自分がわからないことをしっかりと教えてくれます。
おすすめのポイントを箇条書きで、書かせていただきますね。
- 一人一人の英語のレベルに合わせて、ちゃんと丁寧に寄り添いながら授業を進めてくれる
- 学習内容をカスタマイズして、学べる
たとえば、学習内容のカスタマイズの話で面白いのが、僕は「Netflix」を活用しています。Netflixの好きな番組の感想を話したり、議論したりして楽しく授業を行っています。
ここで1つFlamingoを活用する上での重要なポイントを伝えられればと思います。
それは、「同じ先生」で授業を受け続けることです。人間はシステムではないので、人に感情が入ります。だからこそ、会えば会うほどのお互いの人柄を知ることができます。先生も自分のことをより知ってくれると、授業の進め方も、話し方も変えてくれるでしょう。そして、初対面ばかりだと、自己紹介の時間に気を取られてしまって、肝心の英語学習の内容に入っていくことができないからです。
以上のことを踏まえて、ぜひともFlamingoでの英語学習を楽しんでみてください。
スタディサプリEnglish
スタディサプリENGLISH(パーソナルコーチプラン)で3ヶ月コミットして、TOEIC950点目指す!
完全に英語力を高めます!
スタディサプリを使い始めたけど、本当にTOEIC特化していてすごい。
オンラインチャットも丁寧。
1日1時間半コミットします。https://t.co/CqH1JIRySf @takeee814— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年8月27日
スタディサプリEngishのアプリ内の構造。
学習の流れが本当に圧巻。1,例題を解く
2,動画で解説や対策ポイントを説明
3,文章内の単語を復習
4,ディクテーション(英語を聞いて、書く)
5,シャドーウィング(英語を聞いて、しゃべる)TOEICのPartごとに区分されているので、完璧です。 pic.twitter.com/Z0hPqbxBra
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年9月14日
スタディサプリEnglishには3種類の学習プランがあります
料金別
- スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン(3ヶ月プラン/月々税抜き4834円/サービスは12ヶ月利用可)
- スタディサプリENGLISH(日常英会話コース)(月々/税抜き980円)
- スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)/12ヶ月(税抜きで1983円/1ヶ月)
最新キャンペーン情報
・1週間無料のお試し期間がある。
・キャンペーン中は、一括:68,000円(税抜)が一括:58,000円(税抜)になっている。
・さらにお申込み後のアンケートにご回答いただくと、1万円キャッシュバック
本当にスタディサプリ様様となっています。おかげさまで英語学習を習慣化できていて、毎日学習の成果が出ていて嬉しいです。リスニングの正答率、文法の正答率は確実に上がっています。電車の中でだけで、ここまで英語の学習効率をあげることができるアプリはないのではないか?と思います。あと2ヶ月半、パーソナルコーチプランは続きますが、TOEICの点数950点はいける気がしてしょうがないです。その前に英検の準1級もあるので、楽しみです。
mikan
1年前に、単語の勉強だけを集中的に行っていた時に非常に使っていました。サクサク英単語を学ぶのにはかなり適しているアプリだと思います。
ただ、英語の勉強はたくさんの「本・アプリ」を使わないということは心がけましょう。この3つのうちの2つくらいを選んでその学習を何度も何度も深めて学習することが大切です。
最後に
これから日本人に求められる力の一つに「英語力」は大きく関わってくると思います。仕事でお金を稼ぎたいなど強く思う人は、ぜひとも英語力を一緒に身につけていきましょう。最後に、今回紹介したサービスをまとめておきますので、気になった人はサービスページをみてください。
Let’ start studying English from now. When we start today,Our possibilities are endless.