どうも、たっけ(@takeee814)です。
以下の本を読みました。
堀江 貴文 の 100億稼ぐ仕事術
2003年の堀江さん(@takapon_jp )の本。ビジネスの秘訣を「人、時間、情報、金、ツール」に分けて書かれている。
3K「キツイ、キタナイ、キケン」な商売が儲かりやすいという発想がよかった。
ビジネスしている人はぜひ読んでみて。https://t.co/wpwSGs3MXp pic.twitter.com/JKUBKg6xnI— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年8月5日
総じて、何事も「今何をしているか」を可視化することが大事なんだなと思いました。そこからの気づきなどをシェアします。
何をするかを透明化する
自分は、面白いと思ったものにすぐ手を出す人間です。それはそれで、いいことだなあと思うのですが、本来やらなければならないことがあっても手を出すことはいいのか?と思います。それは、最近の自分の感覚としては「No」です。
「自分が何をしなければならないんだ」「いまチームとして何を見ているんだ」このあたりをちゃんと羅列して、やるべきことを可視化し、チームとして透明化するのはめちゃくちゃ重要だと思います。
生産性をあげるとかではなくて、無駄な時間を作らない。やっぱり仕事として、やるべきことを細かくでも潰していくことで達成感は生まれます。そういう状態をたくさん作っていければなと思っています。
可視化するために使っているツール
様々あると思いますが、一つにしとかないとまたやるべきことがバラバラに存在しちゃって分からなくなっちゃったりします。だからこそ、自分は「Google Keep」だけを使っています。
最後に
紹介したい書籍があるので、それを紹介して終わりにします。
売り上げランキング: 860