ついに恵比寿にも4月15日にオープンしましたね。
近日中に並ばないところを狙って突撃しようと思っています。
目次
この記事の目次
SHAKE SHACKとは?
Shake Shackの歴史やメニュー、値段などを最初に書いています。
2001年、ニューヨークにあるマディソンスクエアパークの環境・治安維持のために開催されたアートイベントにホットドッグカートを出店したのがはじまりです。そこから3年間、ホットドッグカートは話題を呼び毎日人々が行列を作るようになりました。
メニューに関しては他のブログできちんと載せてくださっていた方がいたので引用させていただきます。
■気になるメニューは?
日本での主なグランドメニューと価格(税別)は次のとおり。基本的には米国と同じメニューが楽しめるようです。
「ShackBurger(シャックバーガー)」680円
「’Shroom Burger(シュルームバーガー)」930円:ベジタリアン向けだけどそれ以外の人にも大人気。大きなマッシュルームに2種類のチーズをつめて揚げたものをサンドしてある
「Shack-cago Dog(シャックカーゴ ドッグ)」580円:“野菜畑でソーセージを引きずってきたような”野菜たっぷりのホットドッグ。ビーフとポークから選べる
「Fries(フライ)」280円
「Concrete(コンクリート)」small 480円~(オリジナルアイスクリーム)
「ShackMeister Ale(シャックマイスターエール)」830円引用元【待望】Shake Shack(シェイク シャック)日本1号店のハンバーガーはやっぱりウマかった - えん食べ

NY発の超人気店ということで、僕も行きたいと強くは思っていたが
いかんせん並ぶのが大嫌いなので、
並ばないようになるタイミングを待っていました。
そんな僕が今ShakeShackに行った方が良いと思った理由を
3つ伝えさせていただいたらと思います。
①世間の評価以上に美味しい
ShakeShackは肉もジューシで予想以上に美味しくてびっくりした。総合評価★★★★#おすすめごはん#外苑前
正直、実際おいしいの?っていう気持ちで食べました。
そしたら「めちゃくちゃおいしい」肉が柔らかくてジューシーでチーズとの相性が抜群。
そして、とても柔らかい生地のパンもおいしい。
すべてにおいて評価が高いです。
②並ばない(平日の夜)
平日の夜は並ばないようです。
たぶんオープンの時期はかなり並んでいたと思いますが、
めちゃくちゃおいしいのに並ばずに食べられる
というのは最高だと思います。
③リッチな気分になる
僕は夜に行ったのですが、こんな感じでした。
外苑前でこの雰囲気。
ビバリーヒルズ感が少しは出ていましたよ。笑


ShakeShackはリピート率高い
ここは、何度も行くだろうなと確信しました。
ハンバーガーの質も高いし、値段もそこまで高くない。
ぜひとも、日本各地にできて欲しいところ。
勝手に予想するのだけれど、次は銀座にできる予感。
理由としては銀座であれば、
日本人と訪日外国人どちらにも一気に楽しんでいただけるから。
*12月に書いた記事だったので、銀座を予想していたが
実際は恵比寿に出来るとの事です。
初めてSHAKE SHACKに行く人へ
初めて訪れた人は、シャックバーガーとフライドポテトを頼むべきだと思います。
僕は次行ったときはビールも頼んでみようと思う。
住所
東京都渋谷区北青山2-1-15。営業時間は11時~22時
コメントを残す