
この記事の目次
はじめに
みなさんはドライブは好きですか?
僕は大好きです。おじいちゃんが運転しなくなったので、免許を返したんですよ。
そしてお父さんは車を運転する事ができないので、自然と車は僕の物へとなりました。
もらえる車に文句はつけたくないけど、
何で銀色にしてん?
っていう文句がすごくいいたかった。笑
でもね、今となってはWISHは俺の相棒です。
こいつがおらんかったら、ドライブを楽しめてないです。そこで、ドライブを楽しむために助手席の人には助手席力をつけてもらいたいのですね。しかし、それが身についていない人がたくさんいます。この記事を通して学んで帰ってください。

1,寝たらあかん

助手席が赤ちゃんなら許してあげますよ。笑
でも大人になったら当たり前な事なんですけど、これだけはやったらあかん。
例えば、よっしゃードライブデートやあ
ってなって迎えにいったとする。
高速道路とか乗ったら、眠たくなるのはわかる。
でも絶対にやったらあかん。
運転手はキレるとかじゃなくて、寂しくなる。
あー寝てしもた。
急に静かになって、ふぁーって気持ちになる。
一度友達と仙台までドライブしたんですよ。
仙台までいく時は、みんな楽しみにしているから
深夜でも音楽かけながら起きてるんですけど、
仙台からの帰り道がまあ悲惨なことたるや。
東北自動車道を運転した事ある人は分かると思うんですけど、
夜はほんまに真っ暗で、景色も何も見えないから非常に眠たくなる。
そしたら、僕以外の3人全員寝てしまって、俺も眠いからめちゃ寝そうに
なって危なかった。
そこは助手席の人は助けてくれたら。。。。。。
って思いました。笑
2,スマホをいじりつづけたらあかん

確かにこの子は可愛いけど、ドライブ中にいじってたらあかんで!
せっかく一緒にドライブしてるのに、
お前は何でスマホばっかり見てんねん
ってつっこみたいもん。
運転手からすると、これまた寂しくなる。
そこは二人でドライブを楽しもうとしてるんだから
話をふってあげたりとか、景色を見て微笑んであげたりとか
してくださいよ。
スマホなんていつでもいじれるじゃないですか。
3,疲れたっていうたらあかん

想像してみてください。
運転中に助手席から「はー疲れたなあ」って聞こえたら
どう思いますか?
おいおいおい!
運転してるのは俺やで!って思いますよね。
正直なところ何して疲れてんって。つっこみますわ。
4,自分好みの音楽をかけつづたらあかん
ドライブ中の音楽って必須の項目だと思います。
僕は僕の好きな音楽があるのに、
相手が好きな音楽ばっかりかけられたら
たまったもんじゃないです。
超ど級のアニメソングとか俺聞かないのに、
かけられたりしたら、運転にも支障をきたします。笑
5,運転技術のダメだしはあかん
助手席の人に、ほんまへたくそやなーっていわれたらどう思いますか?
「バックする時はもうちょっと早くきらなあかんで」
「右折するときは、もうちょっと徐行してからにしなあかんで」
「なんか運転に安定感ないんよなー」
これらのこといわれたらめちゃ嫌ですね。
運転手は俺なんやから、今は俺に任せてくれと思います。
助手席力
助手席に座る人が大事にしないといけないことは、運転手はどうやったら心地よく運転できるかを考える事だと思います。そこをきっちりと見極めて行動できる人が助手席力の高い人ではないでしょうか。
おすすめ関連記事
コメントを残す