
目次
あらすじ
渋谷・原宿・表参道には美味しいコーヒーショップがたくさんあります。
最近であれば、ブルーボトルコーヒーが出来た話は有名ですよね。
今回はコーヒー好きの友達と
1日かけて飲み歩いたショップを紹介していきます。
紹介するカフェは、各国でNo1の評価を受けているものばかりです。
約5kmなので、良い散歩にもなります。
それでは、お楽しみください。
A.ゴリラコーヒー
ニューヨーク・ブルックリン発のコーヒーショップ。
スタイリッシュな空間で、少し酸味のあるコーヒーを楽しめる。
今回は次のコーヒーショップまで少し歩くので、テイクアウトにした。
生かしたデザインで持ち歩いて飲めるの嬉しい。

たくさんグッズが売っている。
チャンピオンともコラボしている様子。

店内の様子。

店名:ゴリラコーヒー
[月~金]7:30~22:00[土]9:30~22:00
[日祝]10:00~22:00
※グランドオープン日1/17は12:00~
※プレオープン期間中12/26~1/16は上記営業時間と異なります
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
B.フグレントウキョウ(Fuglen Tokyo)
コーヒーが世界最高水準であるノルウェーの人気店。
海外発進出の場所として選んだのが東京。
スターバックスのように「1つの国に何店舗も持とう」という戦略ではなく
「1国1店舗」と決めているようだ。
日本では渋谷でしか味わう事が出来ない。
Fuglenというのはノルウェー語で「鳥」という意味。
渋谷のNHK近くにあるのだが、
日本人よりも遥かに外国人が多くてびっくりした。
お昼は、カフェとして経営しているが夜にはBarになるようだ。
Barとしてのフグレンにも一度お邪魔したい。
コーヒー豆

この写真だと日本って感じがしない。
とてもうまく「和」と「洋」が混ざり合っている。

そば茶があることが非常に面白い。
前に並んでいた海外のお客さんが頼んでいた。

本当におしゃれなカウンター。

メニューも非常に豊富だった。

アイスエスプレッソを頼んだ。
コーヒーという感覚で飲むべきではないかもしれない。
苦みはほとんどなく、甘酸っぱくて非常に美味しい。
ぜひとも飲んでもらいたいと強く思った。
世界最高基準のノルウェーコーヒーを
ぜひともここで味わっていただきたい。

店名:フグレントウキョウ(Fuglen Tokyo)
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-16-11
☎:03-3481-0884
営業時間:8.00am-7.00pm(土・日9.00am〜)、バー 7.00pm-1.00am(金・土〜翌2.00am、日〜翌 1.00am)
定休日:月・火(バーのみ)
「ローラプロデュースのチョコ」

C LUKE’Sロブスター
以前からキャットストリートを歩いているときに気になっていたお店。
そこは、NYマンハッタンで創業したロブスターロール専門店日本1号店。
名産地から日本に持ってきているようです。
ロブスター本来の味を楽しむ事が出来ました。

ロブスターロールのレギュラーサイズにしました。

日によってロブスターの産地が違うようです。
こだわっていますね〜。

念願のロブスターと写真をとってもらいました。

ロブスターの甘みとパンのサクサク感が相性抜群。
これを食べながら、表参道を歩くのはクール!!

店名:LUKE’S ロブスター
営業時間:11:00~20:00
日曜営業
D.クチューム(COUTUME)青山
クチュームは、カフェ好きが集まっているパリにおいて
革命を起こしたと賞賛されているお店。
パリでNo1との呼び声も高い。
表参道の骨董通りにあり、店内は非常にスタイリッシュである。
クリエイターなどがたくさん集まってきそうなお店です。
洗練された場所で飲む「preciousな一杯をどうぞ」

とてもスタイリッシュな店内。

アイスカフェオレ

この雰囲気で飲むコーヒーは素敵だった。
くせなどはなく、誰からも愛されるコーヒーである。

店名:クチューム(Coutume)青山店
営業時間:7:30~21:30
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
コメントを残す