
この記事の目次
あらすじ
最近、外神田は若者たちのデートスポットで賑わっているようだ。
僕自身も行った事がないので、とても勉強になります。
てんちむと時人くんよろしくです。


A.2k540
待ち合わせ場所として使われた場所。
単にモノだけを売るのではなく、ライフスタイルを提案しようという
考えのもと作られた場所。

B.Cafe ASAN
2k540の一角にある、ハンモックと厚さ5センチのホットケーキが人気のお店。
ボリュームもあって、すごく美味しそう!!!!!
てんちむいわく「ふわふわしてるけど、しってるもしてると」
引用:料理写真 : カフェ アサン (cafe asan) – 末広町/カフェ [食べログ]
イヌイ(革小物専門店)
2k540の中にあるので、地図上では示されていなかった。
お揃いのビスケットの形の革アクセサリー作ってました。


C.Gunsmithバトン(エアガンショップ)
いま若い女性の間で、サバゲーがすごく流行っているらしく、やってきたよう。
ここはぜひとも行ってみたいと思った。
いい感じのスリル感を味わえるので、めっちゃ楽しそうでした。
てんちむかっこいいい

めちゃくちゃ楽しそう!!!サバゲーデート流行りそうです!

D.居酒屋万ちゃん(神田店)
こんなに美味しそうで安い居酒屋知らなかった。
教えてくれてありがとうございます。
そして、てんちむと時人くんの距離はご飯を食べながら
さらに縮まりましたね。。
このお店は昼のかつカレーも安くて有名だそう。
引用:居酒屋万ちゃん 神田店 – 神田/居酒屋 [食べログ]
E.神田明神(ライトアップの穴場)
ライトアップの穴場スポットである、神田明神でラストキスです。
縁結びの神様がいらっしゃります。
ラストキスまで




てんちむと時人くんのラストキス絵になりすぎ。 pic.twitter.com/v4DhusNgRB
— 竹田 匡宏(たっけ) (@takeee814) 2016, 2月 17
すごく素敵なラストキスだった〜。
ありがとうございます。。。
外神田デートとてもしたくなりました!!
参考がてら、神田明神について。
江戸東京に鎮座して1300年近くの歴史をもつ神田明神。
江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民にいたるまで江戸のすべてを守護されました。
そして今もなお、東京―神田、日本橋、秋葉原、大手町・丸の内など108の町々の総氏神様として、江戸の素晴らしき伝統文化を保ちつつ、それでいて絶え間なく発展と創造を繰り返す、この東京都心をお守りいただいております。
神田明神の氏子町である東京108の町は、江戸と東京の生活や文化が凝縮された町々です。
神田―元祖下町、江戸っ子たちの血を受け継ぐ町々
日本橋―老舗が集まる江戸の衣食住の文化を伝える町々
秋葉原―世界が注目する最先端のITの宝庫、またサブカルチャーの街々
大手・丸の内―日本を代表する大企業がひしめくビジネスマンの街々
旧神田市場(大田市場)・築地魚河岸市場という江戸東京人の食を支える続ける市場
伝統と創造を併せ持つ、これらの町々を常に見守り続ける明神様。
そんな明神様を慕い敬う参拝者で、境内は毎日賑わいを見せております
ラストキスの他記事
優秀すぎる…??????
就活生に 優秀も糞もないと思うよ(笑)
たかが就活生。
なんか、優秀な就活生とかって言っちゃうの
社会人から見ててなんだかみっともないし哀しい気分になる。