目次

引用元:http://spotlight-media.jp/article/255712190670964990
この記事の目次
コシショウさんをどうやって知ったの?
僕が彼と初めてであったのは、絶対笑っては行けないという企画だった。
www.youtube.comそのyoutubeを見て「こんなに笑った事あったっけ?」って思うくらい笑った。
ここでは、有吉さん、おぎやはぎさんが泣くくらい笑っていた。
その面白さをみんなに分かち合いたくて、twitterでも伝えた。
去年北海道に行った時なんて、小樽についてから目的の場所に着くために20分くらい歩かないといけなかったけれど、その間友達5人にずっとハリウッドザコシショウさんのネタを見せ続けていた。
中には、何が面白いのかわからない。とお叱りの言葉もたくさんいただいた。
それがなぜか、悔しくて悔しくて。この人絶対に才能あるし面白いからもっともっと売れてほしいなって思い続けていた。
それから一年半くらいたった今、見事R1グランプリ優勝した。
世の中の人たちに認められて、嬉しかった。
そこで何で自分ってコシショウさんのことが好きなんだろうって考えてみた。
それには3つくらい理由があるかなーって思う。
1、やりきってしまう面白さ
モノマネが2兆個あると言い張っているし、本当にそれくらいあるってメディアでも言っている。
全てがめちゃくちゃクオリティーが高いかって言われたらたぶん高くないのはわかるだろう。笑
でもそれを中途半端でもいいからやりきってしまうのがめっちゃ面白い。
しかもすべったらあかん、変な空気なったらあかんから
その照れ隠しとして、「どーんっっっっ」っていうのもたまらない。
2、芸人としてのキャリアが長いということ
コシショウさんが芸歴3年以内の人だったらたぶん好きになってなかったんじゃないかなって思う。
この芸風で、ケンコバさんとか陣内さんと同期だから面白い。
このキャリアの長さでこ芸風っていうのがバランス悪すぎてめちゃくちゃ好き。
3、完成はしていないってこと。
今回のR1のエハラマサヒロさんと比べてみたら、この感じは理解してくれるんちゃうかなーって思う。
エハラマサヒロさんは芸達者すぎて、面白いというよりもすごいっていう印象を受けるんです。
なんか笑う時って完璧すぎたら笑わへんのかなーって思う。
ほんまに中途半端なのが、バランスが悪いのが、人を笑わすためには必要なんじゃないかなーってあらためて
思った。そのバランスの悪さってどう作るんやろーってめっちゃ疑問。笑
たぶん論理的に説明とか無理で、才能の塊なんやと思う。
ほんまにお笑い芸人さんたちには脱帽です。
コシショウさん応援しています
こんな感じでお笑い芸人さんに対して、面白くない事を書いてしまいましたが、
自分の言いたかった事は吐き出せたかなって思うから満足。笑
コシショウさんをもっともっといろんな場所で見れる事を祈ってます。
頑張ってくださいー!!!!
コメントを残す