有給を活用し、ベトナム・ダナンに3泊4日。おすすめの「ホテル・飲食店・スパ」まとめ。
ベトナムのダナンに有給休暇を活用して3泊4日で訪れた。結論を先に述べておくと、非常に満喫できた。その理由は「良いホテル、良いレストラン、良いスパ」にめぐり合えたからだ。 もちろん、ダナンの気候(4日間快晴/平均37℃)や…
これからの時代の生き方を発信するブログ
ベトナムのダナンに有給休暇を活用して3泊4日で訪れた。結論を先に述べておくと、非常に満喫できた。その理由は「良いホテル、良いレストラン、良いスパ」にめぐり合えたからだ。 もちろん、ダナンの気候(4日間快晴/平均37℃)や…
「仮想通貨」「留年」。どちらの言葉も家族が聞くと不安になる言葉だろう。不幸なことに、僕はその二つの言葉をタグとして持つ人間だ。しかし挽回のチャンスが来た。それは「テレビ出演」によって。 テレビ出演は家族へのプレゼント と…
もちろん、この文脈で丸裸というのは服を脱いで裸になることを指しているわけではない。 では、どのような意味かと言うと「表面上の自分ではなく、ありのままの自分が伝わってしまうこと」だと思っている。ところで、皆さんは「互いをよ…
「Youtube」「Instagram」が代表的なメディアの時代。多くの人が動画を楽しむためにはYoutube、写真やイラスト楽しむためにはInstagramを利用している。つまり、多くの人には単純に視覚で楽しめるメディ…
「天気の子」はすごくすごく周りからの評価が高い。だからその影響もあって、僕も今日、品川で21時半から「天気の子」を観た。 もちろん、評価が高いだけではなく僕は、川村元気というプロデューサーが大好きでそして新海誠監督も大好…
あったかい。本当にあったかい。それだけで幸せだ。「夏を感じること」がこれほど嬉しいことだとは思わなかった。 そうなんだ、嬉しいって気持ちは意外と簡素に溢れ出る。 簡素な気持ちになるために、どう考えればいいか、ちょっと考え…
個人的な企画として「#毎日20分ラン」を行なっている。企画のゴールは「令和時代を走り抜くこと」だ。自分でも「おいおい毎日走れるのか?」と思っていたりもするが、100日は超えられた。正直、ちょっとびっくりしている。ただ10…
「神は細部に宿る」って言葉が好きだ。それは「人となり」が見えるからだ。あなたが、「何にこだわりをもっているのか?」それがわかる。こだわるということは、好きだということ。 ブログでこのように発信していても、僕のことをわかっ…
俺は、兵庫県西宮市出身。生まれてから早稲田大学に入学するまで関西で育った。早稲田に入学してからはずっと東京に住んでいる。東京に来ると、今まで当たり前のように使っていた関西弁が当たり前のものではなくて珍しがられる。それはた…
「何が正しくて何が正しくないかわからない」そんな状況に陥りやすい世の中だなあと思う。縄文・弥生時代は特に身の回りの人だけを信じていれば良かった。 静岡県の登呂遺跡にこないだ行ったのだけれど、非常に穏やかな場所だった。登呂…