どうも、たっけ(@takeee814)です。
あなたは、いま会社で働いていますか?
あなたは、いまコンビニで買ったご飯を食べていますか?
あなたは、いま彼氏と手をつないでいますか?
あなたは、いまテレビを見ていますか?
あなたは、いまバーでお酒を飲んでいますか?
あなたは、いま友達とワイワイ飲んでいますか?
あなたは、いま電車に乗っていますか?
あなたは、いまスマホを触っていますよね?
会社で働くのがしんどいなーって思うときだってたまにはある。
でも、会社で働いてお金稼げてるのは誰かが会社を作ってくれて給料を与えてくれているからに違いない。
コンビニで気軽に夕食揃えられるから楽だなーって思っている人。
コンビニがあるのだって、当たり前じゃない。
あなたが商売を始めると、あんな立地の良い場所でコスパ良くものを届けられますか?
彼氏と手をつないでいる人。
いつまでも彼氏がいるわけではないかもしれません。
愛はいつ与えられなくなるかわからない。違う人に愛を与え始める可能性はある。
テレビを見ている人。
テレビは無料でたくさん面白いコンテンツが見れます。それはいろんな企業の人がお金を出してスポンサーを集めているから。
それが当たり前だと思っちゃいけません。
あなたが、有村架純、広瀬すず、ディーンフジオカ、小栗旬を集められますか?
バーでお酒を飲んでいる人。
きっと、1人でバーで飲んでいるんだから素敵な空間には間違いありません。
バーで大切なのは、良質なお客さんと美味しいお酒と良き雰囲気。
当たり前にバーがあるわけではない。誰かがお金を稼いでその稼いだお金をバーに与えている。
そして、あなたが与えられている。
友達とワイワイ飲んでいる人。
友達だっていついなくなるかわからない。
自分は友達だーと思っていた人たちもどんどん距離ができていってしまった。それは自分と環境が違いすぎて会いたいとも思われなくなってしまったからかもしれない。
電車に乗っている人。
電車だって、当たり前に乗ることが多いですが誰かが作ったもの。
200円とかで普通に乗れるのすごくないです?暑かったら冷房尽くし。
満員電車だって酢思えば少しは気楽になるかもしれない。
スマホ使っている人。
ブログ記事読んでくれてるってことは、まあ大体の人がスマホだからほとんどの人か。
ジョブスがiPhoneを作ったのが最近では革命。
まさかこんなに日常に欠かせないものになるなんて誰も思わなかっただろうね。
果たして「与える側と与えられる側」あなたはどちらになりたい?
与える側の人間になる方が、幸せな気持ちで満たされると思います。というのが僕の持論。
ブログだって、受信は発信なしにはできない。
人に毎日何かしら受信してほしいから、俺は毎日発信している。
それは、ツイッターだって、インスタgだって、フェイスブックだって同じ。
世界から与える人間が消えたなら、世界には何も残らない。
与えられるのは与えてくれる人がいるから、存在しているのはまちがいないでしょう。
世界には与える側と与えられる側しかいないっていう考えは、森川さんのシンプルに考えるから学んだ発想です。時間だって誰かに与えられているものかもしれない。
そして、自分の人生だって。
少し、考え方を変えてみるとポジティブになれるんじゃないですか?
みなさんはどう、お考えでしょうか?