
大学生が将来のキャリアを考える上で、役に立ちそうな”ビズリーチキャンパス “がサービススタートしました。
今、人材業界の中では最も勢いのあるビズリーチが始めたサービスですので間違いないでしょう。
現在は、東大、早慶、一橋、京大などトップ校が中心ですが、どんどん増えてくると思います。1,2年生でも就活終わった4年生でも、就活生に限らず使えるサービスなので、学生のうちに母校の気になる先輩をたくさん訪ねられますね。会員登録したい方はこちらからどうぞ。

引用:ビズリーチキャンパス
僕の場合は、早稲田大学に通っているので早稲田大学を選択します。
登録にかかった時間は本当に1分ほどでした。
この記事の目次
ビズリーチキャンパスについて
名だたる有名企業・ベンチャー・起業家・フリーランサーがたくさん
ざーっとOBOGの目を通してみたのですが名だたる有名企業や有名フリーランサーなどバリエーションが多いです。
僕が見た限りであれば、博報堂、三菱商事、サイバーエージェント、三井住友銀行、ボストンコンサルティング、アクセンチュア、メルカリなど幅広い企業の人たちが登録されています。
早稲田卒で超有名ブロガーイケダハヤトさんもいらっしゃいましたよ。ほんと多種多様なキャリアを歩んでいる人がいますので、おすすめです。これからどんどん登録する人が増えていくでしょうね。
企業にも学生のためにもなるサービス
ガツガツしている学生はこういうサービスがなかったとしても、社会人と会う機会はあるかもしれないです。しかし、そんな学生ばかりではないですよね。何もがつがつしているだけが優秀な人ではないので、企業も多くの優秀な学生と出会う機会を損失しているのです。ビズリーチキャンパス を通して、学生と企業が出会う機会を増えていって学生が自分の後悔のないキャリアを歩めると最高ですよね。
ビズリーチキャンパス関係者の声
今思い描く夢や目標がなくても、母校の先輩に話を聞いて視野を広げて見て欲しいです!「こんな大人になりたい」と思える大人に出会って、自分はどんな大人になりたいかを考えるきっかけになればと思っています。
先日開催した関東6大学内定者交流会では、100名の内定者にご来場いただき大盛況となった!参加していただいた学生の満足度も高く、積極的に協力いただけるメンバーも集まりました。今後もOB/OG訪問交流会などたくさん開催していきますので、詳細についてはビズリーチキャンパスのイベントページをぜひご確認ください。
新しいキャンペーン(2017年/1月31日まで)

OB/OGの登録者数が200名以上となった大学は、ビズリーチ・キャンパスに専用サイト
開校した大学の中から抽選で3大学に、同窓会を無料でプレゼント(会場、飲食代を提供)大学時代の仲間や先輩、後輩との再会をお楽しみください!
ビズリーチキャンパスを活用するしかない
僕は就職活動では非常にガツガツしていた人間だったので、ベンチャーを含め15社くらいはインターンに参加しました。
そんな経験などを通して就活とは?みたいなところ少しでもわかったような気もします。
とにかく大事なのは、自分の考えを人にぶつけてみることだったりするんですよね。
正しいか間違っているかなんかどっちでもいいから人にぶつけられる機会が大事なんですよ。
それはしゃべりでもいいし、作品でもなんでもいいと思います。
そんな機会を増やしてくれるのが、このサービスではないでしょうか。
【ビズリーチキャンパス に登録する】
コメントを残す