
どうも、たっけ(@takeee814)です。
僕は映画を見ることが好きですし、将来は作りたいと考えている人間です。
映画好きなことをネットで公表していると、知り合いのつじもんさん(2017年は500本映画を見る人)が「渋谷に映画BARがあるよ」と教えてくれたので、行ってきました。
映画バーの名前は八月の鯨。
- 八月の鯨は薄暗くて落ちついた雰囲気
- どんな映画のカクテルがあるの?
- オーダーした映画カクテルは「君の名は。」と「風の谷のナウシカ」
- フードメニューも豊富だった
- 八月の鯨まとめと妄想デートプラン
- 八月の鯨/店舗情報
この記事の目次
八月の鯨は薄暗くて落ちついた雰囲気
渋谷のセンター街を歩いてたどり着くお店。
店内に入ると、何かの作品の中にひき込まれていくような気持ちになる。
どんな映画のカクテルがあるの?
定番メニューとして、たくさんの映画カクテルがあります。
あなたの好きな映画のカクテルはありますか?確認してみてください!

「ああああ好きな映画のカクテルなかった、最悪だあ」と思ったあなたも安心して!
好きな映画名を伝えたらバーテンダーが作ってくれます。
あとで紹介するけど、映画「君の名は。」もなかったけど作ってもらえた。
オーダーした映画カクテルは「君の名は。」と「風の谷のナウシカ」
カクテルの名前は映画「君の名は。」
ブルーキュラソー、バイオレットリキュール、ミスティアリキュール、クランベリージュース 、ソーダで作られている。
ティアマト彗星を意識しているそう。
個人的に色の違いは、三葉と瀧くんのすれ違いでは?と思ってます! pic.twitter.com/R5bNSdb3BB— たっけ(竹田匡宏) (@takeee814) 2017年1月8日
ミーハーとか思われてもいいんです。
「君の名は。」カクテル飲みたかった。
だって「君の名は。」大好きな映画ですし、新海監督、川村元気さんが生み出した最高の映画のカクテル飲んでみたいやん。笑

このリボンみたいなものは、三葉の組紐をイメージして作られているもの。
おおおお再現性も高いし、なんといっても見た目が非常に美しい。
デザイン性も最高です。
味はめちゃ美味しかったです。
そして、友達のなおきは風の谷のナウシカを頼んでいました。

フードメニューも豊富だった
辛口ピクルスとプロセスチーズを頼んだのですが、どちらも非常に美味しかったです。



八月の鯨まとめと妄想デートプラン
総じていいBARでした。
自分の好きな映画をカクテルとして表現してくれることに、強いロマンを感じちゃいました。
カウンター席もテーブル席もあります。
デートでも使えるし友達との飲みでも使える。
値段も1人3000円近くで楽しめるから、いつも鳥貴族や土間土間を利用している若手社会人や大学生がこの店に挑戦してみるのもアリです。
現にカップルや女性同士のお客さんは多かったですよ。
妄想デートプラン
個人的には女性と映画を観に行ったあとに、「面白いBar知ってるんだけどいかへん?」って誘って、連れて行きます。
そして、一緒に観た映画のカクテルを2人で飲みたいなあ。
これ最強のデートプランじゃないですか?そのまま道玄坂登ってクラブ街のホテ….
いけるんちゃうかな?笑
まあなにはともあれ一回行ってみてください。
このBARにいくと映画欲が高まりまくるので、Amazonプライムとhuluで映画見まくりますわ。
八月の鯨/店舗情報
営業時間:PM6:00~AM6:00
食べログ:八月の鯨
コメントを残す