どうも、たっけ(@takeee814)です。
GINZASIXに興味・関心ある人はぜひとも、僕が作った映像を見てください。雰囲気がしっかりと伝わると思います。
映像プラスαで、この記事を読んでもらえるとGINZASIXについてより理解が深まると思いますので。
この記事の目次
GINZASIXの基本情報
開業日:2017年4月20日(木)
住所:東京都中央区銀座六丁目10番1号
商業施設面積:約47,000平方メートル(約14,200坪)※共用通路等を含む
店舗数:241店舗(物販210、飲食24、サービス7)
フロア構成:
地下2階 食物販
地下1階 ビューティ
1~5階 ファッション、服飾雑貨、ライフスタイル雑貨、カフェ他
6階 書籍、レストラン他
13階(一部) レストラン、バンケット他
営業時間:
物販・サービス 10:30~20:30
飲食 11:00~23:30 ※一部店舗により異なる
より詳しい店舗情報は、公式のホームページへ
https://ginza6.tokyo/
GINZA SIX×椎名林檎×トータス松本という夢のコラボレーションが実現。幻想的かつラグジュアリーなスペシャルムービー

GINZA SIXはゴージャスさ抜群で、来店するだけでエネルギーもらえる
ワイン500円で優雅に飲める٩( ‘ω’ )و
最高です😌😌 pic.twitter.com/yWlRmgDgRB— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2017年4月29日
こちらは、地下の食品売り場にあるENOTECAというお店なのですが、グラスワイン1杯500円で飲むことができるのです。僕はソーヴィニヨンブランを飲みました。
ショッピングで動き回って、楽しんだ後に飲んだソーヴィニヨンブランは最高でした。
ワインの種類も非常に豊富で、このお店はぜひ立ち寄ってほしいです。

このように歩いている人から丸見えで、「私たちもワイン飲みたい」と立ち寄る人がたくさんいました。うまいぞGINZA SIX。笑
とにかく、GINZA SIXの中で買い物体験をするだけで元気が出るのですよ。なぜかというと、本当に広々としていて空間がゴージャスで最高なのです。

館内はお店とお店の間に距離をあけてくれているので、非常に歩きやすい。
たとえば、女性は百貨店に化粧品を買いに行くケースも多いと思います。
しかし、人でゴタゴタしていて嫌だという気持ちを抱く人も多い。
そこをしっかり考慮して、化粧品売り場の幅が広いことに感激しました。
今回訪れたお店
Ground Y
HELMUT LANG
JOSEPH
adidas originalshop
飲食
ENOTECA
GINZA 真田 SIX
CAFE EXPERTO
まだまだ物足りないので、何度もこようと思います。そして、しっかりとお金を持ってきます。笑

お土産には草間彌生さんのクリアファイルを買って帰りました。
時間ある人は、椎名林檎とトータス松本『目抜き通り』スペシャルインタビュームービーを見て行ってみては…
