そしてようやく自分が関西を離れ東京で生活を営んでることを感じた。俺の生活はもう既に東京にある。関西での生活の仕方はわからない。でも、楽しい思い出も悲しい思い出もたくさん関西にはあるのは変わらない。変わらないものを大切に。社会の変化に踊らされないように、地に足つけて生きるぞ。
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) June 16, 2019
僕の地元は西宮市。この土日は、大切な友達の結婚式があり帰省していた。気がつけば東京での生活も8年が経つ。母が「あんたと一緒に住まないようになって、長いな〜。もう一緒に住むことはないんやろうな」ってはなしてきたから、なんかちょっと切なくなった。
今の時代、LINEがあるからいつも繋がっている気がしている。でもそれは俺だけだったのかもしれない。竹田家という家族のLINEグループがあるが、毎日メッセージが飛び交う。だから俺は、母と毎日コミュニケーションをとっている感じがしていた。でも、母は俺とは違う感情を抱いていたんだろうな。
今日の22時20分に品川駅に着いた。心の底から安心感が溢れる。この安心感は、生活の基盤が東京にあることを気付かさせてくれるものでした。
そしてようやく自分が関西を離れ東京で生活を営んでることを感じた。俺の生活はもう既に東京にある。関西での生活の仕方はわからない。でも、楽しい思い出も悲しい思い出もたくさん関西にはあるのは変わらない。変わらないものを大切に。社会の変化に踊らされないように、地に足つけて生きるぞ。
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) June 16, 2019
地方出身者は、いつ頃から東京で生活を送っていると思い始めましたか?