どうも、たっけ(@takeee814)です。
えとみほさんがこんなこと言ってます。
お金を稼ぐには苦労しなきゃならないって思い込んでる人も多いけど、実際は逆で、自分が呼吸をするように当たり前にできることこそが大きく稼げる可能性があるんですよね。問題は、あまりにも得意すぎることは、本人がその価値に気付きにくいっていうことかなと。
— えとみほ (@etomiho) 2018年3月24日
「え、こんなカンタンな仕事でこんなにお金貰っていいんですか?」ってずっと思ってたんだけど、それは仕事そのものが簡単なんじゃなくて「私にとっては簡単だった」だけの話なんですよね。これが漫画だったら、絵の練習から始めないといけないから100万貰っても割に合わないわけで。
— えとみほ (@etomiho) 2018年3月24日
この記事の目次
インターネット×趣味=仕事
自分の中で毎日続いてることってきっとあるんですよ。
そこに対して僕たちは声を上げたり気づいたりしないだけ。
インターネットは面白くて、すぐにやりたいことを小さく形にできる場所です。
この法則ってあながち間違っていないと思います。
だって、このブログだってしっかり職業ブロガーになっていますし。
4月から何か始めようというあなた、ぜひ何か始めてみてください。
えとみほさんもツイートで言っているけれど、毎日自然と自分の中で続いてることが仕事になるんですよね。そこをしっかりと顕在化させるかどうかの違いなんだと思います。多くの人は、それに気づかず、声を上げ続けないから。
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年3月24日