どうも、たっけ(@takeee814)です。
以下の記事がありました。
価値観が合うなと思う人とは積極的にサシ飯を誘います!
家族や会社組織を越えた、トランザクティブ・メモリーの重要性。 https://t.co/jGuqnVcZaZ @hirofumi21より— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年3月22日
みなさんは集団で飯に生きますか?サシで生きますか?
僕は基本的にサシで生きたいです。
なぜ集団で飯にいかないのか?
自分の価値観をさらけ出しにくいからです。
周りにも一緒に食事をしている人たちがいると、当然のことながら空気を読みます。
そのような場で自分だけが楽しんでいるというのは、まちがってる状態です。
だからこそ、最初からそのような場を選ばないようにしています。
集団で飯を食べるのは、ごくごく稀な状況の時だけです。
サシ飯の何がいいの?
価値観をぶつけ合えるからです。
僕の場合は、基本的に仲良くなりたいなと思う人がインターネット上で発信をしていたり、作品を作ったりしているので、価値観は会う前から理解している。
だから、この人の価値観が好きだし、仲良くなりたい。そう思った時に、サシ飯を誘います。
いや、サシ飯は集団飯の何十倍、関係性が深まる可能性が高いです。
来てくれるということは、あっち側も仲良くしてもいいかも?と思ってくれている可能性は高いです。
最後に
さらにサシ飯の場所が素晴らしいお店だったりするとより関係価も深くなっていくと思います。
この記事を読んだ方はぜひ、勇気を出して人をサシ飯に誘ってみてはくれませんか?
アンジャッシュ渡部の 大人のための 「いい店」 選び方の極意 (SB新書)
posted with amazlet at 18.03.23
渡部 建
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 1,651
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 1,651