どうも、たっけ(@takeee814)です。
先日バチェラーの久保さんを生で観てからずっと考え続けている。
モテ男って「なんでこんなに雰囲気をよくしてかっこいいのだろうか?」
それに並行して、恋愛が上手な人からSNSでの発信の仕方は学べると感じたので、みなさんにシェアします。
恋愛、インターネットに共通する「ファーストインプレッションの重要性」
恋愛は「相手の求めているものをきっちと提供する」
1.相手に聞くこと(自分の価値観を出さずに平たく聞くことが大事)
2.相手がどんな人間なのかレファレンスを取る(過去の人に関わって話を聞く)
3.マンネリ化しているカップルをキュンとさせる言葉2つ
・シーンを変えて、言葉を発する
・イメチェンする(筋トレをし続ける,髪の色を変える)
昨日の、バチェラー久保さんのお話によれば、1に書かれているところを大切にしてもらいたいです。
とにかく出会った瞬間に相手がどんな人間かを理解することを大切にすると言っていた。
それは有益な情報を与えるためには、相手のことをまずは知らないといけない論理から始まるだろう。
人間はコミュニケーションをとっている際に、相手の優しい空気感に安心して喋る。
相手が聞いてくれない人であれば、そこに安心感は決して生まれないだろう。
そして、自分に答えをくれる人でなければ自分のことを理解している人だとは思わないだろう。
その2点を満たすためにも、相手を知るということは非常に大事なことなんだと思う。
これはコミュニケーションのコツで自分も心がけているところだ。
この考えをブロガーとしての情報発信の話に置き換えよう。
初めてその発信者の情報に出会った時に、その人に惹かれるのは「情報が有益かどうか」である。
出会ったというのは、ここではインターネット上の出会いに限定としよう。
ツイッター、フェイスブック、ブログ、インスタグラムなど。
その情報を見た瞬間にいかに自分のためになるかどうかが「有益かどうか」はすべて。
そこには、「情報の量・美しさ」が関わってくると思う。
以下の記事は「無料かつ有益すぎる情報」なので最強なコンテンツだと思いました。
本当に素晴らしい考察+ファクトを伝えてくださっている。
記事内でも言っている通りで、まず人が目にいくところは、「情報の量」ですよね。
そこを充実させて、かつ有益な情報をいかにロジカルに表現できるか。200RTされたのもそれだった!
https://t.co/Pl7A8g05OQ— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2017年7月29日
ツイッターのフォロワーを3ヶ月で3,000人ほど増やした方法
的確に口説くためには、継続性とバズ
好きな人を魅了させるために必要なのは、毎日連絡を取り合うこと、時折相手の感情をときめかせるような言葉やシチュエーションだ。
そのタイミングがモテ男は非常に上手である。
もうバチェラーのファーストシーズンを見ている人は、久保さんが天才的にここに長けているところはお分かりだろう。バラの渡し方、シチュエーションの設計の仕方など、どれをとってもパーフェクトである。
それを発信者としての信頼の獲得の仕方にも汎用してみよう。
すると活躍している人に一貫しているのは、
毎日何かしら情報を発信し続けている。
・これは接点を常日頃から持ち続けているってことなんですよね。
ときたまバズる。
・これは人々の感情を動かしたというところになると思うんです。
恋愛の言葉を借りると、ユーザーのときめきポイントをくすぶるということだ。
ブロガーの「やぎぺー」の以下の記事もブロガーなら確実に読むべき内容なので、しっかりと理解してほしい。

こんな風に考えると、モテ男からブロガーは学ぶべきところが多いなーと思います。
インターネットでもリアルな人間関係の泥臭い匂いが最近してきたと感じるたっけでした。
もう一度、共有しておきますねー。
モテ男からブロガーはたくさんのこと学べると思います。
何かしら参考になれば嬉しいです。
関連記事
バチェラー久保さんの本出たので、読んでください。