どうも、たっけ(@takeee814)です。
本日の朝渋では、著書「モチベーション革命」の尾原和啓さんがリモートで講演してくださいました。
ロボットを使ってのオンライン通信。
非常に異様な空気感で面白かったです。

モチベーション革命の尾原さんの話で印象に残っている言葉。
・プロフェッショナルとして仕事に本気で向き合い続けなければならない。
・IT系の人はスティーブ・ジョブズになりたがっている笑
・社会として生きる以上、稼げる人にならないとまずは、世界で勝負できない。#朝渋
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2017年11月12日
まずは稼いで社会に認められてからが本番
誰かの役に立ちたいというモチベーションを持つことはとても大切だけれども、お金を稼ぐということを重要視していない世代が僕たちの世代には多いのではないか?と思う。
それは、僕も同じでつい最近までお金を稼ぐということがあまりモチベーションにはならなかった。
けれど、それは違うなと気づき出したのも事実。
お金を稼げるということは、何か困っている人を助けられているということだ。
たとえば、このブログを通して何か商品を紹介してあげて、その紹介手数料をもらうなどわかりやすいかもしれない。
お金を稼ぐということに対しても、改めて真剣に向き合っていかなければならないと思う。
改めて、今日の尾原さんの話を聞いてそこも強く思った次第だ。
「お金を稼いで社会に認められる」めちゃ大事だ。
尾原さんはマッキンゼー時代に、プロフェッショナルとしてお客さまに向き合い続けるということを強く認識したようだ。
プロフェッショナルとして、自分が何と向き合い続けるか。楽しみだ。
有名大学の授業をオンラインで受けれるチャンスを逃してはいけない
オンラインで有名な大学の授業を受けることができる「MOOK」
代表は以下の3つ。courserahttps://t.co/NQwM308QmO
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2017年11月12日
モチベーション革命でも「インターネット革命」「グローバル革命」について言及されていたが、まさにオンライン大学の「MOOK」はその典型だ。
MOOCとは、「Massive Open Online Course」の略で、インターネットを通してだれでも教育を受けることができるサービスです。
これにより、東大、京大といった日本の有名大学のみならず、Harvard University,MIT、Stanford Universityといった、世界中の超有名大学の講義を受けることができます。
その大きな特徴は「無料」で、「誰でも」、「好きな時間に」、「好きなだけ」学べるというところです。
僕も名前は知っていたが、利用をしたことはなかったので、利用してみようともう。
そういった観点でも、英語で授業をしっかりと受けれるくらいにはならないといけない。
いやー英語の勉強は引き続き「DMM英会話」で頑張ろうと思う。
DMM英会話でスピーキングテストを行ったのだけれど….Level7だった…ちきしょう、もっとスムーズにしゃべれるようにしないと…瞬発的に語彙が出てこないのが問題な気もしてきた。
コツコツ続けるしかないなあ。。。頑張ります。。https://t.co/Rcvxx6e6iY pic.twitter.com/atFEhCC10c— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2017年11月12日
尾原さんの著書
売り上げランキング: 3
NHK出版
売り上げランキング: 5,891
時代に合わせて、自分の生き方をどう変革させていくかがめちゃくちゃ重要なようだ。自分は、もっと厚かましく生きてもいいのかもしれないと思った朝だった。