ハロウィン後、はじめてゴミ拾いに参加した。いつも参加しようかどうか迷っていたけれども、今年は絶対に参加すると心に決めていた。というか、1人でゴミを拾っても良かったがせっかく友達が「ごみフェス」というプロジェクトをやっているので、そちらに参加した。
なぜゴミ拾いに参加しようと思ったかというと、今年の「渋谷ハロウィンは人に迷惑をかけすぎだ」と強く感じたからだ。こんな状況許されていいわけない。
これはヤバイわwww
来年からハロウィンも
うるさくなるんじゃない?笑まぁ、俺にはまったく
関係ないけどwwww軽トラック横転させた奴
捕まって欲しいから #拡散希望 w#渋谷 #軽トラック#渋谷ハロウィン2018 #拡散希望RTお願い致します #渋谷ハロウィン #コスプレ pic.twitter.com/0aAPNd4KoE— 中嶋 嵐 (@aratyon0619) 2018年10月28日
あのトラックが横転した映像を見て、いらいらが止まらなくなった。
その人たちに向けて、何か対抗してできるとしたら、ツイッターで文句を言うこともなく、ただゴミを拾うという行為でしかないと思ったからだ。
渋谷にゴミはなかった
強い意気込みのもと、4時40分に起きた。集合時間は5時半だったので、ちょうどくらいに着くだろうと思いシャワーを浴びて、家を出た。この時期の朝は、冷える。ダウンジャケットでも着ようかと思ったが、まだ季節外れで恥ずかしいと思い、それは辞めた。
そして、渋谷でのゴミ拾いが始まったのだが、全くゴミがない。本当にゴミがないのだ。それは、自分以外の人が一生懸命ゴミを拾ってくれていたから。なんて温かいんだと思わされた。こればかりは、「日本人すごい」と思わざる終えなかった。
他の参加者の方も同じ感想を抱いている。
なにかと渋谷のハロウィンの治安の悪さがニュースになった今年やったけど
朝の6時からゴミ拾ったけど、
この時点でほぼゴミぜろセンター街にいる人の8割はゴミ拾ってるんじゃないかって感じで
なんか心が温かくなった#ごみフェス pic.twitter.com/u17GXfIW0L
— 中谷 智一 ミスター東大No.2 (@mrtodai201802) 2018年10月31日
渋谷の朝。
ゴミ拾いに来た人や、コスプレした人も片付けたりで、とても綺麗でした。#ごみフェス 謎解きめちゃくちゃ難しかったけど、解読感動した。 pic.twitter.com/IrgUlnTygt— もろんのん🍓📷photographer (@moron_non) 2018年10月31日
ゴミ拾いに来ています。みんながゴミを拾っているから、すごく少ない。素敵だ。#ゴミフェス pic.twitter.com/6bKplOv7d3
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年10月31日
最後に
もう俺は来年ゴミ拾いに来なくていいやあと思った。本当にみんな素晴らしい。めちゃくちゃゴミ拾ってくれているから、拾うゴミがほとんどなかった。久しぶりに優しい人たちたくさんいるなあと思いました。
早起きして良かった。今日も1日頑張ろう。— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年10月31日
なんだか、すごく温かい朝になった。ありがとうハロウィン。Trick or Treatとはこのことなんじゃないかな。朝から、魔法にかけられた気分だ。
来年は俺は、ゴミ拾いに参加しなくていい。人の優しさに強く触れられた素敵な朝となりました。
改めて、ごみフェス主催のみなさんありがとうございました。こんなに多くの人を巻き込めるなんて本当にすごいです。
去年のごみ拾いは、渋ハロに全く関係なさそうな「大人のボランティアの方々」が多い印象だったけど、
今年は仮装した若者たちも率先してごみを拾っていて、
まだまだごみはあるけど、去年の100倍くらい綺麗だった☺︎☺︎
謎解きも最高でした🤲✨
お疲れ様でした💨#ごみフェス pic.twitter.com/5EbAcpX635
— hayama hikaru (早馬光) (@hikaru_hayama) 2018年11月1日
【もうすぐ #ごみフェス 👻】
約200名が既に集まってくれていて、この企画を通してたくさんの方が無償で協力してくれて本当に人の暖かさを感じています🙇♂️参加してよかったと思ってもらえるよう、最後まで努めます💪
謎解きのフライヤーもチェックしてね👀#渋谷ハロウィン #平成ラストハロウィン pic.twitter.com/qFlejRkYoI
— たいき (@taikinbou) 2018年10月29日